- ベストアンサー
ご足労おかけしますの使い方と他の言い回し
- ご足労おかけしますは目上の人に使う言葉であり、目下の人には適していないとされています。
- 「お手数をお掛けしますが…」という言い回しは、お客様に対して使用されることが多いです。
- 「わざわざお越しくださいまして有難うございます」という表現は、お客様に対して使用される場合が多いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まあ、これはいろいろ意見の分かれるところです。 国語学者の中には、「苦」とか「労」とか言う字を使って、相手様にしんどいことを想像させることがいかんという人もいます。 文化功労章なんてものは、国が「ほめてつかわす」ものですから、上⇒下 の見本です。 ま、こういうことは、理屈をこねて突っ張るものではありません。 客も上司もみんな賢い人ばかりではありません。 どこからも文句がでないもの、無難なものに限ります。 それが世渡りのコツです(余計なことを御免)。
その他の回答 (2)
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
「ご足労おかけする」は、尊敬語として可能だと思いますよ。 http://keigo.livedoor.biz/archives/696188.html 「ご苦労様」という言い方が、目上の方には失礼だと言われていますので、 「労」の入った言葉はすべて、失礼にあたる、と書いているサイトをよく見ますが となれば、「文化功労賞」などは、目上の方に差し上げられないことになってしまいます。(^^) 「ご苦労様でした」と目上の方に呼びかけるのは失礼でも、 「先生は、若い頃、いろいろご苦労なさったと伺っております……」などは アナウンサーも使っていますので、大丈夫だと思います。 同様に 「ご足労おかけしました。」は、相手を敬う言い方で合っていると思いますよ。
お礼
有難うございます。 ご苦労様という表現が目上の人に使っては失礼だということは承知していたのですが、 “ご足労”についてはそのように考えていませんでした。 でも、その様におっしゃっていただいて、少し安心しました。 (長い間使用していたので…) 日本語は本当に奥が深いですね。 言葉の使い方には充分気をつけていきたいと思います。 まだまだ勉強不足なので、昨日一冊、敬語の本を購入しました! 有難うございました。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 >>>色々な質問サイトを拝見してみると、賛否両論でなかなかスッキリしません。 賛否両論の場合は、使わない方が無難です。 そして、上司に指摘されたら素直に従うのが渡世というものです。 辞書でさえ賛否両論のようです。 この辞書を見ると、目上の人に「ご足労」を使うのは不適切ということになります。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%B6%B3%E5%8A%B4&dtype=0&stype=1&dname=0na&ref=1&index=07722006602200 ところが、私の手元の辞書では、 「相手にわざわざ来てもらう(行ってもらう)ことの敬語」 とあります。 >>>それに代わる文章とは何がありますか? 「お手数」(「ご面倒」もそうですが)は何かの作業を表しますので、不適です。 「そちら様からお越しいただくことになり、(まことに)恐縮です」 が一例です。 また、「わざわざ」を嫌味にとらえる人もいるので、 「(遠いところ、)お越しくださいまして、[本当に/まことに]ありがとうございます」 ぐらいにしておきましょう。
お礼
アドバイス有難うございます! もちろん、上司から指摘されたことはその通りにするつもりではいます。 しかし以前、父との会話で“店の都合でお客様がお越し下さった”時、 「ご足労をおかけして申し訳ございません」 と言いなさいと言われていたので、なんだか全部否定されたような気がして…。 とは言え、そもそも意味もきちんと理解していなかった私が悪いのだと、 インターネットで調べたのがきっかけです。 やはり、色々な意見がある以上他の表現を使用していこうと思います。 有難うございました。
お礼
有難うございます。 taretera様のおっしゃる通りだと思います。 無難な表現を使用するに越した事はありませんね。 私もそのつもりではおりますが、ただ、親からそう教わって今まで使ってきたので、 “本当の所はどうなんだろうか?”と知りたく、今回質問させていただきました。 色々な言葉を意識し始めると、それだけで体が固くなってしまいそうですが、 少しずつ勉強していきたいと思います。 有難うございました!