• 締切済み

「家政婦のミタ」のうららの言葉遣い

家政婦のミタでうららがよく「お宅」という言葉を使っていました。 この「お宅」という言葉を、目下である自分の姪に対してよく使っていたのでとても気になりました。 本来ならこの言葉は目上の人に使うものだと思うのですが、違うのでしょうか?個人的にとても違和感を感じました。

みんなの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

「おうち」と同様、もともとは間接的に相手や第三者を指す敬意を込めた婉曲話法から、その家や家庭とそこに属する人を指す意味をもつ意味に、更には対等レベルの二人称代名詞へと敬意が落ちて来ています。 「おたく【御宅】(代名詞)対称。ほぼ同等の、それほど親しくない相手に対し、軽い敬意をこめて使う。」(「国語大辞典」小学館) 余談ですが、この用法は、インターネットの前身となっていたジャンル別に特化したBBSネット上において頻繁に使われるチャット用語の「おたく」として「身分を明かしたくない、同趣味を持つ人達の情報交換の場で私用される二人称の「お宅」を語源とする」(「日本俗語大辞典」東京堂出版)事態に移行し、その結果は、その専門領域での知識量が桁違いのマニヤ的人達をよぶ今日の「オタク」へと変貌していった経緯が見られます。 そのような今日においてなお「おたく」と躊躇いなく遣う女性には、意図的にその性格の古風さを帯びさせており、また「それほど親しくない相手」に対する距離を置いた姿勢を示唆する、そのようなキャラクターづくりを狙っているものでしょう。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

番組を毎回見ていましたが、#1さんに賛成で違和感は感じませんでした。逆に「お宅」でないなら、どう言えばいいのかと思います。義兄を含む阿須田家を指しているのですから、「お宅」が妥当でしょう。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.1

その番組は見ていませんが、お宅という言葉は辞書では相手の家、相手の夫, 相手または相手に属する人などの尊敬語の敬称です。 自分の姪でもその子が属する家庭が兄または姉の家庭でしたら、 その子自身というよりその子が属する家庭への敬意で使っているのではないかと思います。 その子自身への呼びかけでしたら、名前を呼ぶかあなたでいいと思います。