• 締切済み

ヒト表皮に含まれる脂質でのHPTLC法のことについて。

ヒト表皮に含まれる脂質でのHPTLC法のことについて。 クロロホルム:メタノール:酢酸(190:9:1)溶媒(展開溶媒)のとき、 1.コレステロールエステル、トリアシルグリセロール、遊離脂肪酸、コレステロール、セラミド、スフィンゴミエリンが含まれていたとして上からどのような順で展開像に現れるか教えてほしいです。 2.なぜ、1のような順になるのか。極性の問題ですか? 3.なぜ、スポットの濃さの違い(例えばトリアシルグリセロールが濃かったり)が出るのか。 4.人工の培養表皮にはどのような脂質が含まれると考えられるか。 言葉が足らないところもあるかと思います。お手数ですがお願いします。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

3.検出法を示さないで聞くのはムリ。 他の項目の多くも「自分で調べろ!」的なところが多いです。 1.の比較法も基準となる方法を知っていますか? また、展開溶媒が少し変ったときどの様に違う結果が現われるか、予め調べておくべきでしょう。 展開溶媒が「古い」とどうなるか分かっていますよね。

関連するQ&A