- 締切済み
現在高(2)文系、世界史?日本史の勉強法について
現在高(2)文系、世界史?日本史の勉強法について 今高校2年生なんですが、4月から始まった世界史と日本史がさっぱりわかりません。 この前にやった小テストでは、世界史が一割、日本史が二割ぐらいしかとれませんでしたorz 実は今テスト二週間前なので、かなり焦っています。 それに、大学入試でも重要な二教科なので、出来れば得意科目にしていきたいです。 同年代の方でも、先輩でもだれでもかまいませんので、 みなさんのオススメ勉強法をよろしくおねがいします! 出来れば、長いスパンでやっていく勉強法と、テスト直前の勉強法の二つをお願いします! 今回のテスト範囲は、世界史がギリシア・ヘレニズム文化までと、 日本史が遣唐使あたりです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
まずはしっかり授業を聞き、ノートを取ることです。その中に必ず重要ポイント(歴史上の事件や人名)が出てくるはずです。 そして復習として、自分で教科書をまとめてみたらいいと思います。 まとめ方としては、一つの事柄(事件など)が時間的・年代的にどういう順番に起きたか。その理由や途中に何があって、結果どうなったかを自分なりにわかるように書き込んでいきます。 これはあくまで教科書の範囲内でやって下さい。歴史は奥が深いので、教科書以外で調べ出したらキリがなくなり、かえって学校の勉強には支障をきたすと思います。 最後に学校で取ったノートと自分で作ったノートの両方を検証して、重要ポイントに優先順位をつければ、試験のヤマを張りやすくなるかもしれないです。 遣唐使を例にあげれば、「どの時代に」「誰が何のために命じ」「誰が行って」「どんな収穫があり」「その結果どんな効果が日本にもたらされたか」など…。その中で1番重要なのはどれで、2番目にどれが重要で、3番目は…というように優先順位を付けていきます。それを全項目優先順位が高い順にしっかり覚えれば、ある程度テスト対策になると思います。 ただ優先順位の付け方を間違えばヤマが外れるということになりますし、間違わなくても優先順位が低いものが出されることもあると思います。 このやり方はかなり時間がかかるかもしれないので、質問者の方に適しているかどうかは保証の限りではありません。その点はご理解を…。 あとは他の方もおっしゃってるように、マンガを読むとか歴史に関するテレビ番組を見るとかして、普段から歴史に興味が持てるようになれば、教科書に書いてあることや先生の言っていることがスムーズに頭に入ってくるようになると思います。 高校レベルの歴史は表層的な部分で、本当に面白いと思えるのは自分で本を読んだりするようになってからです。大人になっても楽しめるし、大人としての教養にもなるので、これを機に歴史に興味を持ってもらえたらな…と思います。
- bismarks05
- ベストアンサー率33% (221/666)
>長いスパンでやっていく勉強法と、テスト直前の勉強法の二つ 二つに分ける必要性もないし、分けてはならない。 『長いスパンで取り組む勉強法』だけ提案したい 基本は教科書にすべて存在しています。 覚えられないのは、歴史を妄想する能力がないことだと思いますので、是非、出題範囲の部分の歴史を漫画本で読みましょう。 基礎 (1)小学生レベルの歴史漫画から始める 参考文献:集英社学習漫画シリーズ 学習漫画 世界の歴史[全面新版] 全20巻+別巻2 全巻セット (単行本) 学習漫画日本の歴史 20巻+別巻2冊 22冊セット (単行本) 買うことはなく、図書館で小学生に混ざって読む 小学生向けと馬鹿にするなかれ、『新しい歴史教科書を作る会』の犯した間違い(歴史事実の誤認)を看破した小学生の情報ソースになるくらいの基礎がしっかりしている。 (2)用語集・教科書による勉強 教科書の文章の意味は分かっても、その場面が想像(妄想)できないようでは、歴史知識として身になりません。教科書の記述を自分の中で物語まで出来るように情報を収集するために、用語集で用語の詳細情報を収集します あとは、歴史場面を LET’S imagine (3)妄想の正しさを検証するための学習 自分が想像した歴史風景の適否の確認も重要。この水準の話になると高校の学習漫画の資料が最適。 (探せばそこそこありますので・・・) さて、以上のような方法を現役予備校講師の私が推薦しますが、これには致命的な欠陥があります。 文化史・思想史の勉強法に適応できません 従って、文化・思想史は、漫画で学習することをお奨めしますが、ただ読むだけではなく、その文化・思想史の漫画の場面の歴史風景・政治情勢を念頭にしながら読むと、文化・思想史だけではなく、政治史・社会史までも深く理解できます なお、学習方法として現代史から古代史に逆行する勉強法もありますが、ご自由に 大学受験レベルになると根性の領分もありますが、定期テキスト対策ならば、教科書だけで十分です。 教科書を暗記するのではなく、教科書の中身を妄想できるくらいになれば、学校のテストくらいなら問題ないはずです。 注意しておきますが、この学習法は、適正の個人差がありますので、試してみてダメだったら、別の勉強法にしてください。 辛い勉強法になった時点で、この勉強法は限界を迎えていますので・・・
- gameragomora
- ベストアンサー率20% (27/133)
丸暗記科目なんだから教科書を覚えるだけの ことですよ。 100回ぐらい読めばよいでしょう。 ですますを抜いて言葉と言葉のくみあわせを読むとよい。 少量ずつコピーして畳んでポケットにいれておけば いつでも読めます。 テスト直前の方法なんてありません。
お礼
この回答には衝撃を受けさせてもらいました! 一番簡単で明快ですね。 使わせて頂きます。