- ベストアンサー
「日次」の読み方
「日次」の読み方 こんにちは。初歩的なものだと思うのですが・・・ ある中小企業の経理として日次損益集計表を毎日回覧しているのですが、ふとしたきっかけで「日次」という言葉を調べると、goo辞書やyahoo辞書などネット系のものを見る限りですが、読み方がことごとく「ひつぎ」になっていました。 私は「ニチジ」と読んでいましたが、これは間違いだったのでしょうか。 例えば「日次決算」なら「ひつぎけっさん」なのでしょうか?! 日次でなんらかの集計をされている会社の方、何と読んでいるか教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「日次」という言葉を調べると、goo辞書やyahoo辞書などネット系のものを見る限りですが、読み方がことごとく「ひつぎ」になっていました。 経理では 年次 nenji 月次 getuji 日次 nitiji と読むのが当たり前でしたので、質問の意味がつかめませんでした。 しかし、国語辞書では質問者さんの記述されているとおり、ニチジと読む事はありませんね。 (ニチジ以外の読みがあるとは知りませんでした、目から鱗です) http://www.books.or.jp/ResultDetail.aspx?IdString=0%2cMAIN%2cNODE%2c5501349&scode=&searchtype=0&title=%93%fa%8e%9f%8c%88%8eZ&writer=&syuppansya=&showcount=20&startindex=0 経理の世界では、上記の如く ニチジ と読むのが一般的です。 但し管理会計において、月次の概念はかなり昔からありましたが、日次決算の 概念は新しい概念です。 (昔は日次決算なんて考え方はありませんでした)
その他の回答 (1)
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
「にちじ」です。 日次「にちじ」決算、月次「げつじ」決算などと言いますね。
お礼
やはりニチジなんですね。 「ひつぎ」かもしれない、と思い、地味に冷や汗かいていました。 ありがとうございました。
お礼
やはりニチジなんですね。 「ひつぎ」かもしれない、と思い、地味に冷や汗かいていました。 ありがとうございました。