- ベストアンサー
元妻からのの贈与
こんにちは。今日は、私の弟のことでお聞きしたいことがあります。実はうちの弟は2年前に離婚し、最近再婚をしました。2年前の離婚は円満解決し土地・家(2500万円)は弟のものになったのですが、所有権(弟と元妻が1/2ずつ)はそのままになっていました。再婚するにあたって弟の単独名義にしようと司法書士さんに相談しましたが、その時に贈与税についてはどうなるか分からないといわれ今回投稿したしだいです。やはりこの場合贈与税は発生しますか?するとすればやはり税務署へ申告すればいいのでしょうか、税務署からの連絡を待てばいいのでしょうか?どうか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
贈与税が掛かるかどうか、いろいろ条件があって素人が判断するのは難しいですね。 とにかく手順としては、元妻が所有権移転を承諾したのなら、登記をしてください。移転登記をすませると、法務局から税務署と市町村に連絡が回ります。それを見た税務署が、『不動産取得に関するお尋ね』という質問書を送ってきます。必要事項を記入して返送してください。改めて贈与税なり不動産取得税なりの申告に必要な書類が送られてきます。 自主的に申告をしないと、無申告加算金などが取られる、という建前にはなっていますが、登記を伴う場合は、以上のように税務署側からアプローチがあります。 ただ、節税のためには、登記をする前に税務署に相談に出向かれるとよいと思います。何も税務署は一方的に税金を取り立てるのではなく、合法的な節税法を教えてくれます。
その他の回答 (3)
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
>2500万円程度の土地家屋ならどちらで課税されれば安くつくのか #2です。前にも書きましたとおり、いろいろ条件があって、文面の内容だけで最終判断はできないと思います。国税に関することは下記の国税庁タックスアンサー、不動産取得税はお住まいの都道府県、固定資産税はお住まいの市町村にお問い合わせください。 一般論ですが、あらゆる税金の中で一番税率が高いのが「贈与税」だといわれています。不労所得にはしっかり税金を取られるわけです。『お尋ね』への回答は、なるべく贈与分が少なくなるように書くのがコツです。
お礼
いろいろとご親切にありがとうございました。
#1の追加です。 贈与税は国税で贈与を受けたときに課税され、不動産取得税は地方税で、不動産を主としたときに課税されるものです。 又、不動産の贈与は時価で評価され、固定資産税の評価額とは違います。 贈与税については、参考urlをご覧ください。
お礼
いろいろとご親切にありがとうございました。
その土地と建物が、離婚に際しての財産分与や慰謝料としと取得した場合は、贈与税は課税されず、不動産取得税が課税されます。 財産分与や慰謝料ではなく、単純に贈与されものであれば贈与税が課税されます。 贈与税が課税される場合は、自主的に申告をしないと、無申告加算金などが取られますから、早めの申告が必要です。 なお、婚姻期間が20年以上の場合、居住用の不動産の贈与に際して、2000万円の特別控除と、通常の贈与税の非課税枠110万円がありますから、この額を超えなければ贈与税がかかりません。 この特例を利用するには、贈与税の申告が必要です。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。あまえついでにもう一つ質問させてください。2500万円程度の土地家屋の場合、一般的には不動産取得税と贈与税どちらが安くなるのでしょうか。また、課税計算の参考になるサイトをご存知であれば教えてください。よろしくおねがいします。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。登記をすれば税務署から連絡が来るとは、あの縦社会のお役所では信じられない連携をしてるとは驚きました。登記はどうも済んでるみたいなので、税務署からの連絡を待ちます。あまえついでにもう一つ質問させていただきたいのですが、2500万円程度の土地家屋ならどちらで課税されれば安くつくのかご存知でしょうか、あるいは課税計算の分かるサイトはご存知でしょうか?