• ベストアンサー

allの意味?

allの意味? NHKラジオ英会話講座より One lie led to another until I couldn't remember what was true and what was an excuse.It all served to remind me that honesty is the best policy. ・・・・。そのお陰で、正直が最善の策であるってことがわかった。 質問: It all served to remind me that honesty is the best policy.での質問です。 (1)直訳してみました。どこかおかしいですね? ”正直が最善の策であること”その全てが私に思い出させる役目をした。 (2)itはthat以下ですね?それとも前文であればどの部分ですか? (3)allは訳されていません。どういう意味になりますか? (4)serve toは「~する役目をする」でいいですか?   (5)「そのお陰で」に該当する英文はどれでしょうか? 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

(2)remind me that ~で「私に that 以下を気付かせる」となります。 すなわち,that 以下は remind の目的語になるのであって,it という主語と同じではありません。it は前の文全体です。 「一つのウソが次々にウソを生んでいって,ついには何が本当で,何が言い訳なのか思い出せなくなってしまった」 このことを it で受けています。 (3)It all ~で it と all が同格,「そのことすべてが~」 all は数えられない名詞や単数名詞につくことがあります。all the country なら「(一つの)その国全部」です。特に文全体だから all というわけではなく,「そういうことがいろいろあって,そのようなこと全部で」ということです。 (4)serve to は「~するのに役立つ」と考えればわかりやすいです。 「~するという役割を果たす」→「~する役目をする」も実質変わりません。    (5)いわゆる無生物主語構文で,「そのことが~思い出させる役割を果たした」という英語そのままの意味を,日本語的に「そのことのおかげで,(私は)気付くことができた,わかった」としているわけです。 日本語では「私は」という人主語が自然です。 (1) についてはもうおわかりでしょう。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答いただき感謝いたしています。同文のお礼状で失礼致します。皆様のご説明によりすべて理解できました。特に下記の2点に救われました。 (1)itは前文全てを指す。 (2)it allは同格で「そのことすべてが」となる。 いつも的確なアドバイスをいただくので本当に助かっています。皆様のお陰で楽しく学べています。今後ともよろしくお願いいたします。敬具

その他の回答 (2)

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

>(1)直訳してみました。どこかおかしいですね? ”正直が最善の策であること”その全てが私に思い出させる役目をした。 「そのことが私に(全くもって)正直が最良の策だということを思い出させた」 >(2)itはthat以下ですね?それとも前文であればどの部分ですか? Itは前文すべてを指すと思います。 >(3)allは訳されていません。どういう意味になりますか? 文意を強調する意味で使われていると思います。 「完全に」「すっかり」「全く」 >(4)serve toは「~する役目をする」でいいですか?   いいと思いますよ。「~する助けになる」 >(5)「そのお陰で」に該当する英文はどれでしょうか? 「そのお陰で」に直結する語句はありませんが It all served to remind me ……… の部分を意訳して そのことが私に~を思い起こさせた → そのお陰で~だと分かった、 としたのでしょう。 参考までね。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答いただき感謝いたしています。同文のお礼状で失礼致します。皆様のご説明によりすべて理解できました。特に下記の2点に救われました。 (1)itは前文全てを指す。 (2)it allは同格で「そのことすべてが」となる。 いつも的確なアドバイスをいただくので本当に助かっています。皆様のお陰で楽しく学べています。今後ともよろしくお願いいたします。敬具

  • roxzen
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.1

(1)それすべてが、"正直が最善の策であること"を思い出させるのに役立った。 (2)remind me that....です。that以下のことを、私に思い出させる。 (3)it all....前文を受けて、「一つの嘘がどんどん別の嘘になって、何が真実で、何が言い訳なのかわけ分からなくなった」ということ、それすべてが、役に立った。 (4)"serve to 動詞"は、「~するのに役立つ」という意味ですので、質問者様の解釈で良いと思います。 (5)It allのところです。意訳だと思います。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答いただき感謝いたしています。同文のお礼状で失礼致します。皆様のご説明によりすべて理解できました。特に下記の2点に救われました。 (1)itは前文全てを指す。 (2)it allは同格で「そのことすべてが」となる。 いつも的確なアドバイスをいただくので本当に助かっています。皆様のお陰で楽しく学べています。今後ともよろしくお願いいたします。敬具

関連するQ&A