- ベストアンサー
ローンについての質問
- 質問者は政治経済でローンの勉強をし、3000万円の家を買う場合のローン返済について疑問がある。
- 質問者は、10%の利子で20年間借りた場合に月々の支払い金額と最終的な返済金額について知りたいと考えている。
- また、質問者は、利子と元本の返済方法についても疑問を抱いており、月々の利子と分割返済の仕組みについて質問している。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あんまり詳しくないので、納得いかなかったら先生に聞いてみてください。笑 ローンは、取り決め次第で返済方法も利子の計算もいろいろあります。 数字が合わないのは、多分そのせいじゃないかな。 一般的な方法としては、「毎月、利子といっしょに元本(借りた3000万の部分。もともと借りたお金)の一部を返していく」、「三ヶ月に一度、元本と利子を返す」、「利子は定期的に返すけど、元本は20年後に一気に返す」などなどです。 ちなみに、利子の計算方法も、元々借りた金額に大してつくものもあれば、元本が減れば(お金返していけば)残った金額に大して利子がつく場合もあります。 どういう約束の利子なのか、どういう返済方法のローンなのか、が問題文に書いてあったら、それが答えを解くヒントです。 正解を教えてあげられなくてすいません!
その他の回答 (1)
- BrueBreeze
- ベストアンサー率52% (83/159)
金利の計算には単利と複利の2種類の計算方法があります。 ローン返済の場合は複利になりますね。 「年賦金」などのキーワードで検索すれば、賦金率表などが出てきます。 また、住宅ローンの場合は、元利均等払と元金均等払いがありますし、ボーナス併用払いなども選べますので現実はもっと複雑になります。 元利均等払とは、毎期一定額を返済する方法で、その返済額の中に元金返済額と利息支払額が含まれます。 つまり、毎期同じ金額を返済していても、その返済額のうち元金返済に充てる割合は、はじめは少なく、終わりに近づくにつれ多くなってきます。逆に利息支払いに充てる割合は、はじめは多く、終わりに近づくにつれ少なくなってきます。 元金均等支払いとは、毎月同じ額の元金返済額に、利息を加えて支払う方法です。従って、毎期の返済額は、はじめは多く(利息の支払い分が多いため)、終わりに近づくにつれ少なくなってきます。 ローン返済シミュレーションなどで探せば、そういう計算をしてくれるサイトもありますので探してみてください。
お礼
そうなんですか、全然知らなかったです>< ご回答ありがとうございました!
お礼
いえいえ、大変参考になりました! ご回答ありがとうございました!