• 締切済み

低分子コラーゲンとコラーゲンペプチドの違い

コラーゲンを低分子化したものがコラーゲンペプチドだと思いますが、低分子化コラーゲンと同じでしょうか? ほかに水溶性コラーゲンなど、いろいろありますが、何が違うんでしょうか? 人体に吸収されやすいのは、どの形でしょうか?

みんなの回答

  • kazutaka
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

日本語の微妙な差であまり自信はありませんが、、、。 イメージでは、大きさの差では コラーゲンペプチド<低分子化コラーゲンであるような気がします。でも、化学に詳しくない一般の人に説明する上では「コラーゲンペプチド」という言葉よりも「低分子化コラーゲン」のほうが分かりやすいかと思いますので、それだけの違いのような、、、。 で、水溶性コラーゲンですが、例えば、ゼリーを作る「ゼライス」なんかもコラーゲンですが、あれは加熱しないと水に溶けません。でも、そのコラーゲンを更に分解して、低分子(ペプチド)にすれば、低い温度の水にでも融けるようになります。 また、それとは別にコラーゲンの構造によっては分解をしなくても水に溶けるける物があるようなので、詳しくは参考URLを見て下さい。 最後に人体に吸収されやすい形ですが、やはり、分子が小さければ小さいほど、吸収はよくなると思います。 あいまいな回答ですみません、、。

参考URL:
http://www.nitta-gelatin.co.jp/labo/qa/manual/chapt2.html

関連するQ&A