• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外積A×Bの単位ベクトル)

ベクトルの外積の単位ベクトルの求め方について

このQ&Aのポイント
  • 大学一年の力学の講義でベクトルの外積の演習問題が出されましたが、外積の単位ベクトルの求め方が分かりません。
  • 外積A×Bの単位ベクトルを求めるためには、外積A×Bの大きさを求める必要があります。
  • 外積A×Bの大きさは|A×B| = |A||B|sinθで求めることができます。そして外積の単位ベクトルは、外積A×Bを|A×B|で割ることで求めることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111804
noname#111804
回答No.4

演習問題ですか? その教官、授業のはじめに、できたものは、前へ出て黒板に解答を書きなさい。 とやり、できたものには単位をくれそうな気がする。 すくなくとも、成績簿にマークはするような。 AXB=|i   j  k|    |1  2  √3|    |-2 -1 √3| =3√3i+-3√3j+3k これをノーマライズする。つまり長さが1を求める。

9108-asielle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。A×Bは既に出ていたのですが回答してくださった答えと同じでした。単位ベクトルにするにはA×Bの大きさで割る、つまりここでは√(3√3)^2+(-3√3)^2+3^2で割ればよいのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.3

91年は、そうかぁもう大学生だねぇ  #ごめん関係ないね。 えっと、大きく思い違いをされていますよ。 外積って何?っていうのがどうやら・・・。 ベクトルの外積とは? まずここから。 ベクトル解析学 という分野に入ると思うけど、 力学だけじゃなくて、電気磁気学なんかでも頻繁に出てくるから、 知っておかないといけないことになりそうね。 単位ベクトル の前に、外積をしっかり出さないといけないよ。 外積を出して、そのベクトルの大きさ(ノルムって言うんだけど^^;) それで割ればいい。長さですから、考えればすぐに出るから。  #絶対値で割るって言うところは申し訳ないですが、違ってますよ。 その前に外積! 大学で初めて出てくる概念だからね。 しっかり基礎固め♪ やっておかないと、将来微分方程式で使ったりもしますからね。  #rotA なんていうのがあるのね。偏微分なんだけど。 基礎だからね、冷静に慎重に、固めておいたほうがいいよ。  #今やっておかないと後からでは危ない。 「ベクトルの外積」 ここしっかり。 検索ででてくるんじゃないかな? 教科書にあると思うよ。 No.2さんが出されている、行列の形が一般的ね。 こういうところでずるしてたら、後で苦労するよ>< しっかりがんばろう!

9108-asielle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。前のお二方にも書きましたがA×Bは自分で出しました。絶対値っていうのはこちらのミスです。回答してくださったように大きさというべきでした。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

A×B= |i j k | | ai aj ak | | bi bj bk | という公式を探してからやってみてください。 基本中の基本なのでせめて自分で探してみましょう。

9108-asielle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。no,1さんにも書きましたがA×Bは出ているので単位ベクトルをだす過程が内積と同じでいいのか?(つまりA・B/|A・B|のような形)というのが疑問です。まだ外積という概念に慣れていないので・・・。もう少し参考書などを調べてみます。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

まずはA×Bを求めるべきだと思いませんか?

9108-asielle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。間違って補足に書いてしまいましたがA×Bは出せています。単位ベクトルの求め方は内積でやったのと同じやり方でいいのかということを聞きたかったのですが・・・。こちらも説明が 下手で申し訳ないです。

9108-asielle
質問者

補足

外積A×Bはもう自分でだせているので・・・ そのあと単位ベクトルにする仕方が分からないので質問しました。 言葉が足りず申し訳ないです。

関連するQ&A