- ベストアンサー
桜、見に行かへん?
駅のポスターに"桜、見に行かへん?"とかの関西弁のコピーのポスターがあって、疑問に思い、妻に訊きました。 私。オレやったら"桜、見に行かへん?"じゃなくって「見に行けへん?」と書くけど、アンタはどう思う。 妻。「行けへん」なんか使わん。(自分の)周りの人もそんなこと言わへん。そんなん大阪弁やのうて田舎弁や。 そこは「言わへん」やのうて「言えへん」やろ、と内心思いつつ、自分が日頃喋っているのは「イナカ弁」かも知れんと思うようになりました。 「行けへん」「言えへん」とは言いませんか、大阪の方?ちなみに私と妻は大阪市(東南部)育ち。両親も同じだけど、母は枚岡で数年疎開生活経験あり。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「行けへん」は、河内弁系ですね。 大阪東部から南部、奈良あたりの言葉です。 奥さんのおっしゃるように、田舎弁です。 本来の大阪市内および北部地域などは「行かへん」ですね。 もっと都会というか、船場言葉なら「行きまへんか」でしょうか。
その他の回答 (4)
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
兵庫県で生まれ育ちました。見にいかへん?見に行けへん?どちらも使っています。 兵庫県は大阪から見ると田舎なのでしょうね。でもいえへんはさすがにつかいません。 いえへんはどちらかといえば云えないというときに使っています。 でもこれは個人差の問題ではないでしょうか。言葉に関しては、アバウトですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「言わへん」は相手につられて喋ることがありますが、反射的にああ日頃使わない事を口にしたな、という軽い抵抗感を感じます。 兵庫は個人的には田舎とは思いません。大阪でも市内から離れてたり、お年寄りが使う言葉にはかなり強い土着のニオイがすることがあります。 「言えへん」はだれから影響を受けたか、週末にでも調べようかと考えてます。母は存命中ですが、幼い頃の友人たちとは疎遠になりました。
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
大阪東南部は田舎ですからねぇ (゜O゜)☆\(^^;) バキ! 梅田より北は「行かへん?」ですね。
お礼
率直なご意見、ありがとうございます。 「行かへん?」は聞いてて抵抗はないですが、使わないので。 近鉄南大阪線あたりのポスターなら「桜、見に行けへん?」でもOKでしょうか(^^
- zawa1984
- ベストアンサー率29% (154/525)
関西弁の詳しい事がわかりませんが、関西弁の馴染みのない私からすれば「桜見に行けへん」と言われたら見に行けないという意味だと思いますし、「行かへん」は行こうとポスターの主張したい意味で取れるので、関西弁の馴染みのない人でも意味の通じる言葉を使ったのではないでしょうか? と書いたところで質問は行けへんとか使うかどうかなんですね^^;
お礼
ありがとうございます。 桜見に行けへん、と素で書いたら否定の意味ですが、最後に?をつけることで相手の同意を求めるって面白いですよね。 反対に、桜見に行く、も最後に?をつけたら言いたいことは同じ。でも少し感じが違いますね。相手との距離とか立場とか。 深くは考えたこと無いですけど日本人の文化なんですかね。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
私は大阪府の北部(京都より)で育ちました。 ニュアンス的に言えば、 行かへん?→行きませんか? 行けへん→行きません(行く事が出来ない、行きたくない) といった感じに使い分けるような気がします。 言わへん→言いません(言いたくない) 言えへん→言えません(言う事が出来ない) といったニュアンスになるかなと思いました。
お礼
ありがとうございます。 「行かへん」も「行けへん」も語尾を上げるし、誤解のしようもないからどっちでもエエわ・・と思うのが私のようなイナカモノの考えなのかもしれませんね。 知らず知らずに、相手に誤解を与えていたかも。 昔の松竹新喜劇で、関西が舞台なのに、社長役やその周りの人がみんな気取った?標準語で、藤山寛美さんとかぼけ役の人だけが大阪弁だったのを思い出します。
お礼
ありがとうございます。 なるほど。母方の祖母が指摘されたとこらへんの農家の出です。 でも子供の頃、その話し方が独特でおもしろく真似をしたら、家で怒られたことがありました。 私の勤め先は船場でして、イトヘンの卸問屋は知りませんが、はんなりした船場言葉は現在はほとんど聞くことはありません。反対に会社でふつうの関西弁を使ったら上司にたしなめられたことがあります。