• ベストアンサー

友人が料理店を経営していますが

友人が料理店を経営していますが赤字が月50万円ぐらい出ているそうです。どうしたらいいのでしょうか。繁華街の中ですが力をかしたいと思います。バイキングですから2000円くらいにすればいいと思うのです。バイキングと普通の食事を併用することは可能でしょうか。いろいろ考えてしまいます。 料理:タイ料理    バイキング 800円

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

 私の地域ではランチバイキングでホテルで2000円、喫茶店で1000円ぐらいです。ランチメニューでも600円から800円ぐらいの間が良く使います。夜だと深夜料金も加味してもう少し値段設定は高くなります。居酒屋で飲み放題4000~3500円、ホテルで3500円ぐらいから利用します。  なお、バイキングを普通の食事と合わせる場合はサラダバーやドリンクバー、ご飯やキャベツお変わり自由とかですね。普通の食事はバイキングとは別料金です。  個人経営の場合、状況も内情も環境もわかりませんのであくまでも一般的な企業を例に参考例をいくつか挙げます。 1.サイゼリア方式  徹底的なコスト削減のため海外工場での生産加工や農業生産段階からも効率を求め、メニューも予算枠で利益が出るように考案されます。  個人経営の場合は提携農家や卸元との交渉、原価と利益を考慮した値段設定(労務費3材料費3管理費1利益3などの考え方もあります)、仕事のしやすい環境(整理されたキッチン)など考慮できます。タイ料理であれば、屋台料理などが参考になると思います。(テレビで流れるようなものであれば宣伝効果もあると思います) 2.モスバーガー方式  素材農家の明示や商品付加価値を上げ、プチ高級感を出した料金設定をします。  個人経営では誇大広告はせずとも料理の安心感や居心地の良さ、エンターテイメント性などリピーター心をくすぐる演出をします。なお、過度にお金はかけないで下さい。すでに借金がありますのであくまでもチラシも手作り、掃除も演出も自分たち、顧客心理はTVやネットから学習していきましょう。 3.商店街方式  商店街一丸となって何かのテーマにそってキャンペーンします。  個人というより青年会などの商工会レベルでの話しになります。ただ地域おこしとして数多くの地区で取り組まれてますので参考例は多いです。 また問題点の洗い出しも必要と思います。 1.料理が悪い(料理人、素材の品質) 2.環境がわるい(店内や周り) 3.経営が悪い(原価管理ができていない) などがあります。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

台湾の高雄にバイキング専門店がありますがものすごく繁盛してます 安くてボリームがたっぷりです 価格は200円程度だったと思います 利益はあるのかですが 店の中は立食形式でテーブルはなし、おばちゃんが一人か二人で惣菜を詰めています 要するに人件費をなくしている訳です テイクアウトと店内両方可ですが朝から夜まで大繁盛しております 他商品との相乗効果も見込めるのでこれなら利益は出るでしょう

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.5

その赤字の理由がわからないので答えようがありませんね 売価設定の甘さによる売れば売るほど赤字状態なのか? 従業員の給料設定が高めなのか? まったく客が入っていないのか?その理由は何なのか? 家賃など固定費が高すぎるのか? 主となる原因がわからないとわかりません。 それらをまず分析してからではと思います。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • BCJ
  • ベストアンサー率37% (254/683)
回答No.4

はじめまして、こんにちは。 No.3さんの仰る通りですよね。 先ずは、損益計算書で数字を把握し何が悪いのか探し出して、それからの行動ですよね。 ちなみに「タイカレー」って人気有るのではないですか? 売れ筋商品にしたり、味の種類を増やしたり。 なんとなく利益率良さそうですけど。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

回答No.3

単純に50万円の赤字といっても、 1)売上が毎月1000万円での赤字50万円 と 2)売上が毎月100万円での赤字50万円 では全く話が違います。 まずは損益分析することが必要です。 支出: 固定費(売上に関係なく発生する費用):家賃、固定人件費などなど 変動費(売上にほぼ比例する費用):材料費、変動人件費などなど 収入: 稼働率:お店の広さや席数や回転数を考えられる最大の一日の客数と実際に入るお客の数の率 客単価:単純に一人当たりの売上金額 変動費に対して客単価が低いとすれば、客単価を上げるか変動費を下げる方策が必要ですし、稼働率が低ければお客を増やす方策が必要でしょう。 現在の客単価で稼働率が倍くらいに上がっても赤字にしかならないのであれば、固定費の見直しなり客単価の見直しが必要になるでしょう。 また、当初から赤字見込みで経営しているとは思えないので、当初の見込みと何が違っているのかを分析することも有効だと思います。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • yo8shim
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.2

個人的な考えですが 「何かに特化する」のが一番近道のような気がします。 例えば ちょー大盛り ちょー激安、もしくはちょー高級 なにこれ?!と思うようなメニュー タイ独特の衣装や踊りなどのパフォーマンス どこでも一緒のようなお店だと、なかなか注目されません。 勉強不足で申し訳ないのですが タイ料理の目玉ってなんでしょう? どんな料理があるんでしょう? タイ料理をあまり知らないお客さんも結構いると思います。 そういう人を獲得する為にも無難にバイキング、値下げだけをするのではなく タイ料理旋風を巻き起こすぐらいの「特化したなにか」を考えるのも一つの道だと思います。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A