• ベストアンサー

休ませていたぬか床に大量の水が・・・

昨年、初めてぬか床を作り、年末からぬか床に塩を敷詰めて冷蔵庫で休ませていました。 そろそろ復旧させようと引っ張り出してみたところ、表面から1cm程まで水が溜まっていました。この大量の水は、捨てればいい物なのでしょうか?漬けている間に、こんな大量の水が出てきた事もなく、これで正常なのかもよく分かりません。 ぬか自体は、特に悪臭もなく、色も変わってないように思えます。舐めてみたところ、しょっぱいながらも、山椒の香りも残っており、問題ないように思えます。 本には、復旧させるには「表面数センチ分のぬかを捨て、新たなぬかを補充して捨て漬けをする」とあったのですが、このまま水を抜いて、進めていってよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 男のくせに毎年、梅干し、らっきょ、季節の漬物を漬けてるおっさんです。 ぬか床の水分ですが、水を抜いて進められた方が良いと思います。変色したぬか床は、捨てるのですが、水分をそのまま入れた場合、元の硬さまで戻すのに大量の煎りぬかが必要になり、塩辛くて使えません。気がつけばぬか床販売出来る程、量が増えてしまいます。冷蔵庫に入る位の容器を、使用されてるようですので、少量ぬか漬け(かってに私が名前付けました。)だと思いますので、500g程の煎りぬかがあれば元に戻ると思います。(普通に樽漬けだったらごめんなさい。)塩を加えて無い煎りぬかです。捨て漬けはします。 後、冬場にぬか床を、寝かせる場合は煎りぬか1カップに対して塩大さじ1の割合で混ぜた物を、ぬか床に加えて味噌より少し固めにして塩でふたをして、布巾を、貼り付けて冷暗所に保管すると良いと思います。(水は出ません)

aira_1999
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 仰るとおり、少量ぬか漬けなので水分を抜いて、煎りぬかを適宜加えて何とかなりそうです。 今年の冬は、アドバイスを参考にさせて頂き水没する事の無いよう頑張ります。

その他の回答 (1)

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.2

溜まっている水を捨てて、中心部の糠の部分だけを取り出します。次いでここに新しい糠と食塩を入れてかき混ぜて下さい。直に新しい糠どこになるはずです。 水が溜まったのは、おそらく保存前に糠を足してなかったためでしょう。腐敗していない様なら種として使えます。

aira_1999
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 水が溜まったのは、おそらく保存前に糠を足してなかったためでしょう>仰るとおり、No1の方の意見も含めて考えると、どうも私のぬか床は、休ませる状態としては水分大目のゆるめになってしまってたようです。。。次回はしっかりぬかを足して調整したいと思います。

関連するQ&A