- ベストアンサー
車の免許取得しろと言う事で2年間、パワハラにあっています。解雇後に訴えることはできる?
- 車の免許取得を強要され、2年間にわたってパワハラを受けています。会社から解雇された後、パワハラに関して法的措置を取ることは可能でしょうか?
- 仕事に支障はないにもかかわらず、車の免許取得を要求されています。自転車での移動は時間短縮になる場合もありますが、許可されていません。法律上、必ずしも車での移動が必要とされているのでしょうか?
- 入職前に車の免許がないことを伝えたにもかかわらず、2年間にわたって車や免許に関する嫌がらせを受けています。解雇された後、会社に対してパワハラの訴えをすることは可能でしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も含め、パワハラに対する認識が甘かったようです。 パワハラとは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88 再認識しました。 上記の定義によれば、今私が所属している会社もパワハラの嵐です。とある人物によって。 以前も、「そんなやる気のない態度なら辞めてもらうしかない」などと脅して女性の派遣社員が自主退職させられましたし、日常的にほかの従業員がいる前でとある社員に対して執拗に説教したりしています。 そして私も、雇う前に約束したポジションを変えられました。 表向きは「私の作業負荷を下げるため」なのですが、実際は「能力不足(しかも顧客からの指摘で。しかもその指摘しているミスは私が原因ではなく、建前上私の責任にするため)」でした。 まだまだこの国はパワハラに対する教育が弱いと思いました。
その他の回答 (13)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
免許がないのに、どうやってトラックとの接触事故を起こしたのでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5677951.html
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
>移動は必ずしも車でなければいけないと言う法律はあるのでしょうか?? こんなこと常識で考えても分かることでしょう。 何の話しか分からない話とは、車の免許を取ってほしいと云うことだったんですか。 それなら取得に必要な費用とその時間の賃金交渉をしてみるとか。 もしかして取得拒否の理由があなた自身に欠格事由があるのなら、それを云って放免して貰いましょう。 もしや運転していて事故に遭ったら怖いからなんて云うのと違うでしょうね。もしそんなことなら誰も(運転される方)同じようにリスクを負って仕事をしているのですよ。 事情が開示されていないので云うのはどうかと思うのですが、会社も大変な人を採用したものだわと困っていることでしょう。
- santa1781
- ベストアンサー率34% (509/1465)
上司から解雇の言葉が出たら、すぐに精神科に通院。パワハラによってうつ病発症。3年分の給料は請求できる。 パワハラの証拠を集めること。毎日怒鳴られていた証拠(音声ファイル)。同僚の証言。日記。タイムカード,日報など。 イヤガラセの物的証拠をともかく集める、そして解雇の号令で徹底抗戦!
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1754)
なるほど。 私もうっかりしていましたが、 パワハラというか、ハラスメントというものは、受けた側が決めるものです。 嫌な気持ちにさせられたのなら、それはハラスメントになります。 従業員がパワハラと主張すればパワハラです。 とはいえ、現実的な解決策として、ほかの方がおっしゃっているとおり、 なぜ、免許を取るのに抵抗があるのか説明すること。 だと思います。 あとは、そういう発言はやめてください、としっかり伝えることです。 私は弁護士ではないので、これくらいです。
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
車の免許を取れということが、なんでパワハラや嫌がらせになるのかよくわからん。 パワハラの定義わかってますか?
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1754)
もし本当にそのような理由で解雇されたなら、不当解雇にあたるので訴えることはできますよ。 ただ、免許を取得しろと言い続けること自体はパワハラには当たらないと思います。 もしそうなら、我々のようなIT業界で、資格の取得を推奨していることがパワハラということになってしまいます。
まずは、質問者さんが会社に対して説明責任を果たされたらいかがでしょうか。 健康診断では「何ら問題がない」のであれば、視力的には車の免許が取れ、会社側からすれば「健康」と受け取られるのは、当然です。 視力に問題がなくても、何らかの眼科的疾患があればこそ眼科医も「車の免許は取らないほうがよい」と言っているのでしょう。 ならば、眼科医に診断書か、意見書を書いてもらい、それを会社に提出されるべきだと思います。 会社側も「なぜ?」という疑問がわかり、今後は求めてこなくなる可能性もあります。 とにかく、真実を明らかにされるのが一番の解決方法に思えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
こんにちは。 >車の免許取得しろと言う事で2年間、パワハラにあっています。もし、会社から解雇される事になれば、解雇された後、パワハラについて訴える事は出来ますか? 訴えることは出来ますか?? の部分に答えるとすれば、「出来る」ということになりますね。民法上はどんな事案でも訴えを起こすことは可能ですからね。但し、「訴える」ことと「訴訟に勝てる」ことは別問題。もしご質問の意図が「訴えて勝訴できますか?」という意味合いを含んでいるのなら、現状いただいている情報からでは「何とも言えません」としか答えようがありません。 ところで、前回のご質問は親御さんからの様でしたが、今回はご本人様ですか??^^;
- x_box64
- ベストアンサー率54% (65/120)
業務上必要ならば取るから、費用と時間を手当てして欲しい と提案したらいかがでしょうか? 勤務時間中に社費で自動車学校へ行かせてまで会社がそのスキルを必要と感じているなら、従うしかないと思います。 提案を拒絶されれば、断るよい口実になります。
お礼
ありがとうございます、
- kybos
- ベストアンサー率31% (187/591)
>移動は必ずしも車でなければいけないと言う法律はあるのでしょうか?? そんなのないのは自分でもわかってんだろ?一体質問は何なんだ? パワーハラスメントの内容も書いてないし。 まさか、免許を取得しろと繰り返し言われることがパラハラだというわけじゃないよね? 免許を取得しないために上司が嫌がらせをするというなら、 その嫌がらせの内容を書かなきゃ問題の解決にはならないね。
- 1
- 2
お礼
車の免許が無いと仕事無くなるぞ!と言われましたが・・・・ ○○に行ったらとも言われましたが・・・(同業者同職種の事業所)具体的な名前迄言われましたが・・・ 事業主でも無いただの上司から。