• ベストアンサー

車の免許

自宅に車がないのに、大学2年で車の免許が欲しいそうです 免許を取って車を買う目的ではなく、就職活動・大学卒業後に免許を取る時間がない 就職活動の時持っているほうがいい?ようです 大学生の方、皆さんそう思いますか? 免許を取って、就職決まって、就職してからも全く車に乗らない事もありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。元大学生で、現在おっさんですが、 大学2年で免許を取るのは、よいタイミングです。 理由 ・卒業後に免許を取るのは大変だから。 ・卒業研究で忙しくなる前だから。 ・就職活動が忙しくなる前だから。 ・企業や職場によっては、自動車免許必須、あるいは、持っていると有利。 私は3年生に上がる頃に取りました。 費用を安くするため自動車学校に通わず、運転だけ教える学校で10万払って技術だけ習得し、学科は自分で勉強。 運転免許試験場に行って、仮免許の試験は何回目かで合格。 仮免許の試験は1回2000円ぐらいでした。 仮免許取得後に行う路上練習は、親戚のおじさんのクルマでおじさんに同乗してもらって完了。 学科試験と路上の本試験は一発合格。 全部で14万円ぐらいでした。 まあ、普通は自動車学校に通うか、あるいは、合宿でさっさと取ってしまうかが多いですが。 >>>免許を取って、就職決まって、就職してからも全く車に乗らない事もありますか? あります。 しかし、年齢が上がってから取得するのは、若いときよりお金と時間がかかる傾向があります(実例を何人も知っています)。 蛇足ですが、 ある民放テレビの報道部員が、社用車で自動車事故を起こしました。 無免許だったそうです。 普通、大学を卒業した人は免許を取っているのが当たり前なので、誰も疑わなかったらしいのですが、事故を起こしたことで発覚。 以降、その人はテレビ画面から消えたそうです。

noname#135824
質問者

お礼

回答ありがとうございます 息子も同じような事を言っていました 免許を取って、その後車に乗らなければ運転の腕?が落ちるのでそこを少し心配していましたが、必要ですね

その他の回答 (4)

回答No.5

車の免許は、取得する時間があるときに取っておいた方が良いと思います。 企業の募集要項に「免許必須」とは記載されていませんが、営業職などでは免許がないと仕事になりません。 (大学卒業時までには免許は取っているものと言う暗黙の了解があると思います) 学生時代は学生証が身分証明書を兼ねてくれますが、就職すると会社によっては社員証を作りません。 そうなると、社会人の身分証明書は保険証か免許証になります。 運転免許証は持っていないと不利益なことがありますが、持っていれば何かと便利です。

noname#135824
質問者

お礼

回答ありがとうございました 理解できました

noname#225938
noname#225938
回答No.4

自分は大人になってから取ったため、仕事との競合で時間がかかって大変でした。 就活や卒論までに取得しておくのは、人生の中でもっとも効率的だと思います。 生協経由で安くとれたり、年齢が若いことでの割引があったりします。 また顔写真付きの証明書が他にパスポートくらいしかないので、車がなくても持っていないといろいろな場面で面倒です。 要普通免許とされている仕事も多いので、この就活が厳しい時代には選択肢を広げるためにも持っていて損はありません。 お金を貯めて車を買うのは社会に出てからもできますが、時間を貯めることはできません。 大学で取らずに後悔した人間の一例です。

noname#135824
質問者

お礼

回答ありがとうございました 理解できました

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3075)
回答No.3

 私は大学生の時に普通運転免許を取得しましたが、ずっとペーパーでした。  そんな状態でしたから、会社の車はできるだけ運転しないようにしていましたが、どうしても運転しないといけない事があり、恐る恐る運転しました。  その後、リストラされ営業職へ転職しましたので今は毎日のように運転しています。免許があったから助かりました。  免許は必要になった時には時間的に取得できない事があります。  就職した後、自動二輪免許を取ろうとしましたが、教習所からは「土日しか来られないなら時間的に無理」と門前払いされました。一校だけ無理な条件を受け入れてくれた教習所がありましたので取得できましたが、会社員をしていますと時間的な制約はかなりあります。  私はペーパーとは言え普通免許を持っていて自動二輪でしたからなんとかなりましたが、就職してから普通免許は厳しいと思います。

noname#135824
質問者

お礼

回答ありがとうございました 理解できました

回答No.2

就活を終了したM2です。 私は免許は必要だと思います。仮に就職したとき使わなくても、今後一生車に乗らないということは無いのではないかと思います。いざ必要になった時、やはり社会人では時間が取れないと思うので、学生のうちに取っておくべきだと思います。 就職してから車にのるかどうかは、業種・職種によると思います。 たとえば文系職種など、デスクワークになる場合、 勤務地は東京など大都市圏に勤務することのほうが多いと思います。 (私は理系なので、絶対とは言えませんが) この場合、普通に交通網が発達しているので、仕事に関しては車をほとんど使わないと思います。 ただし、営業職など職種・業種によっては、自動車で取引先を回ることもあるそうです。 (私の父は、都内でデスクワークをしていますが、移動は自動車だそうです。) 次に理系職種ですが、こちらも業種・職種によると思います。 IT関連などは、やはり都内勤務が多いので、自動車に乗る機会は少ないと思います。 しかし、製造業に関しては、本社を大都市圏に置き、工場や研究所は広い敷地のある郊外など、 はっきり言ってしまえば、田舎に置いているところが多い気がします。 この田舎の方にいってしまう方は結構います。 このような所に勤務する場合は、やはり自動車が移動手段になるのではないでしょうか。 (私は来年から首都圏を離れるので、早めに自動車を買うつもりです) 結論を言うと、免許はあったほうがいいと思います。今後数年を見るのではなく、結婚後など、今後一生のことを考えてみましょう。

noname#135824
質問者

お礼

回答ありがとうございました 理解できました

関連するQ&A