• 締切済み

何の話かわからないのですが、どうしたらよいでしょうか?

何の話かわからないのですが、どうしたらよいでしょうか? 医療関係リハビリ系で働く、会人2年目の子どもが職場でパワハラを受け続けている為、同じ医療法人内のリハビリ部の上司に相談しました。(所属部署は数か所あるのですが、部長、主任は他の所に所属しており、子どもの所属先の主任がパワハラの元なので、その主任に注意していただきたく) 先週末の事ですが、今日、子どもが、帰宅後に私に言いました。 所属部署の主任と、医療法人の院長の弟で事務長をしている男性と子どもと私の4人、(相談に行った部署の主任がこれば5人)で話をしたいとの事で、いつがいいのか?私に都合のよい日を聞いてくるようにとの事でした。 こういう場合は、解雇通知をしたいので、事務長が出てきて話をしたいと言ったのでしょうか?? 普通に考えれば、どうやってこの呼び出しと言うか、話し合いに出る事を意味していると思いますか? 私は、話の内容がわからないので、具体的に何について話がしたいのか?主任に聞いてくる様に子どもに伝言させようと思いました。 もし、解雇通告だったとしたら、主人も同伴させた方が良いと思います。 私一人では不安です。 子どもは真面目に業務に徹しておりますが、ただ一つ、車の免許を取得しておりません。 その事がどうやら、パワハラ主任や事務長は気に入らないと感じています。 採用時の雇用契約書には車の運転免許取得の事は一切書かれていません。 入職し、3年目に入り、所属部署だけではなく、法人全部の事業所まわりをさせ様としています。 車での移動の際は私が仕事に支障のない様に移動に協力するとの事で先週末の話では決着したのですが、やはり、事務長が出てくると言う事はやはり話が不服と思いますか? もし、解雇通告だったら、私はどうしたらよいのでしょうか? 民事裁判でもした方が良いのでしょうか??

みんなの回答

回答No.8

社会人としてはNGですね。 雇用とは会社と個人の契約です。 未成年でも無い限り、労働基準法等と照らし合わせて 「自分で解決する」事が当然です。 雇用契約に親が口出しする権利はありません。 よってご質問者様が口出しをしてきた時点で不利なのはお子様の方ですね。 いつまでも親鳥がエサを運んできたら雛は飛び立ちません。 親鳥に何かあれば雛は巣の中で死んでしまいます。 ほとんどの生物は子より親が先に逝きます。 そろそろ突き放してあげる愛情を持たれてはいかがでしょうか? おそらく事務長からは上記のとおり法的な落ち度が無いので強気に出てくると思います。 解雇通知を出せる状況を作り出したのはご質問者様ですので民事裁判でも勝率は低いかと思います。 パワハラを受けていたのであれば内部のコンプライアンスまたは人事部等の会社内で相談窓口が中小でもあるはずです。(会社法に拠る) それらが無いまたは機能していない場合は労働基準監督署へ相談するのが正しい方法です。 国としてのルールをねじまげてしまっては悪いのはご質問者様側となります。 そして先ほども書きましたが雇用とは会社と個人の契約です。 例え親子であっても契約に口を出せませんからご質問者様が会社に文句や是正依頼をすることは違法です。 会社にすれば第三者による営業妨害としても処理が可能なんです。 また移動時にご質問者様が手伝う事は会社にとって非常に好ましくありません。 なぜなら勤務中の事故や病気は労災が適用となるからです。 ただしこれは雇用保険等が適用されている労働者のみの救済措置であり、ご質問者様には適用されません。 ただでさえ(会社にとったら)ちょっとした事でも色々と訴えてくる人間が事故にでも遭ったらと考えれば解雇する方がずっとリスクが少なくて済みます。 会社にとって新卒は3年経たないと元が取れないと言われています。 それを覚悟で雇用して育てていく訳です。 パワハラと仰いますが現場を見ていない訳ですし愛の鞭の可能性だってあると思います。 とりあえず民事裁判は勝率が相当低い事、弁護士費用の方がおそらく高い事、再就職の際に前職場に問い合わせがいく場合に不利になる事(通常はどの会社も人事問題で揉めた人間を取りたがりません。)を考えるとやめた方がよいと思います。 それとその職場にずっと勤めさせてあげたいのなら頭を下げた方がよいと思います。 事務長に二度と口出しは致しません、と申し上げた方がお子様の成長にも繋がると思いますよ。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.7

所属部署の主任を同席させるということのようですから、少なくとも その場での解雇通知はないと思います。 解雇通知なら主任の同席は不要です。(あなたの同席も不要です) たぶん何らかの話合いになるのではないかと思います。 建設的な話合いになるかそうでないかは、事務長の意向次第ではありま すが、あなたの対応によっても変わってくると思います。 事情がわかりませんので想像だけですが、あなたの同席を求めたという ことは、 ・あなたに対して説明したいことがある。 ・あなたに対してお願いしたいことがある。 ということではないかと思います。 あまり身構えずに自然体で出席したらどうですか? >私は、話の内容がわからないので、具体的に何について話がしたいのか?主任に聞いてくる様に子どもに伝言させようと思いました。 あまり過剰反応しないほうがいいと思います。

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.6

子どもからパワハラについて相談されたのなら、どうすればいいか子どもに対して 助言すればいいだけのことであって、あなたが直接出て行くのはそもそも非常識だったと思うよ。 あなたは親だけど、もはや「保護者」じゃないんだから。 まして父親まで出て行くなんて、ますますあなたの子を「やっかいな従業員」にするだけ。 だけど、あなたはもうすでに出しゃばっているんだから、相手としてもあなたを呼んで 話し合いをせざるを得ないんだろう。 本来は親なんて呼びたくないはずだけど。 それなのに、あなたの方からクレームをつけておいて、呼び出されたら 何を話されるかわからないから何の話か聞いてから、なんてのも非常識だね。 とにかく、せっかく話し合う機会を作ってくれるというんだから、行ってくればいいと思う。 で、一番いいのは今後一切あなたが出しゃばらないことだよ。

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.5

こんにちは。 どうももう一つ話が見えないのですが、パワハラの具体的な内容とはどういうことなのでしょうか? >こういう場合は、解雇通知をしたいので、事務長が出てきて話をしたいと言ったのでしょうか?? >普通に考えれば、どうやってこの呼び出しと言うか、話し合いに出る事を意味していると思いますか? 話の内容はともかく、親御さんにも話の内容を納得してもらいたいと言うことでしょうね。 >入職し、3年目に入り、所属部署だけではなく、法人全部の事業所まわりをさせ様としています。 これは、公共交通機関を使用した場合には不可能なのでしょうか?もし時間がかかっても可能であれば、パワハラには該当しないようにも思えますがその辺はどうなのでしょう? いずれにしてもわざわざ親御さんが出て行く話ではないと思います。親御さんが出ていったことで話がややこしくなっている可能性もありますよ?そこをよくご再考なさった方がいいと思います。 >もし、解雇通告だったら、私はどうしたらよいのでしょうか? 私(親御さん)は何もする必要はありません。ご本人であるお子さんが決めることですからね。 >民事裁判でもした方がよいのでしょうか?? お子さん本人が訴えを起こすならともかく、親御さんが率先して訴訟を起こす様な案件とは違うと思いますが・・・^^;。 ↓のブログに載ってる裁判案件をつい思い出してしまいましたw

参考URL:
http://nazosen.jugem.jp/?eid=92
  • jyabuki
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.4

それ・・・本当にパワハラですか? なんか、会社側としては、会社の役に立たない人材に注意・叱責しているだけで、それに対してモンスターペアレンツがしゃしゃり出てきているように見えますが。 で、こともあろうにそのモンスター(つまり質問者さん)は、子供の仕事(車での移動)に親が手伝うという荒唐無稽な解決案を提示してきた・・・。 会社側としては、全くもって迷惑で非常識な話だと思いますが。 >解雇通告だったら、私はどうしたらよいのでしょうか? さっさと退職して、一から子供の教育をやり直せば良いのではないでしょうか。 そんな職場の問題で、親に出てきてもらわなくてはならないのは、異常です。 そして今度は、自分のことは自分でできる子供に育てなおすことです。 >民事裁判でもした方が良いのでしょうか。 アホですか? そんなことで民事裁判だなんて・・・。絶対負けますよ。 むしろ会社側が、威力業務妨害で損害賠償請求をしたいくらいだと考えているのではないですか?

回答No.3

社会人2年目と言ったら少なくとも二十歳ですよね? 二十歳はもう成人ですよ。 職場の問題に耳を傾けて話を聞くならまだしも、子供と一緒に出向いて「お話」ですか? まるで父兄3者面談ですね(笑 まぁ事務長がお話をしたいと申すならば出席されれば良いでしょう。 でなきゃ話は前に進みませんからね。 >>子どもは真面目に業務に徹しておりますが、ただ一つ、車の免許を取得しておりません。 >>その事がどうやら、パワハラ主任や事務長は気に入らないと感じています。 親御さんがそのように感じていても実情は違うかも知れません。 感じているなら真意の程を確認に行かれては如何ですか? 雇用契約書に記されていなくとも必要があるなら取得して貰うことだってあり得ますよ。 自動車運転免許が無いと業務に支障があるならば本人へ取得するように通告するはずですし、取得費用も会社持ちにするとかの話もあるハズです。 >>もし、解雇通告だったら、私はどうしたらよいのでしょうか? 子供と一緒にハロワ通いでもするがよろし・・・ >>民事裁判でもした方が良いのでしょうか?? 提訴されるのは自由です。 しかし解雇されるに相応しい理由が有ったとすれば勝てませんよ。 不当解雇だと主張されるなら、労働基準局へでも相談に行って下さい。 質問文から『子離れ出来ない憐れな親』が浮かび上がってきます。

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.2

お子さんは未成年ですか? パワハラの対処に、親まで担ぎ出さないと自分では対処できないお子さんなのですか? 親離れ、子離れできていますか? そういう、「自分のことが自分でできないようなお子さん」なら、雇う側としては不要でしょうね。 リハビリ系ということは、理学療法士か作業療法士でしょうか。 だとしたら、今のご時世でも就職口はあると思いますから、さっさと退職して別の職場を探した方が良いでしょう。 そして探す時は、親が口を挟まずに、お子さんが自分で探すべきです。 子供ではないのですから。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

>車での移動の際は私が仕事に支障のない様に移動に協力するとの事で先週末の話では決着したのですが、・・・。 私の受ける感じではお子さんの勤務時間中いつ必要なときが発生してもあなたが支障の無いように協力するするなどと云うことは所詮無理だと思います。もし可能だと考えるとあなたはお子さんの勤務時間中近くで待機していないと不可能と思いますが・・・自分が出来るときだけ協力するでは話になりませんね。 >やはり、事務長が出てくると言う事はやはり話が不服と思いますか? 多分そうだと思います・・・。 なぜ免許が取れないのか、とれないなら免許のいらない部署(有るかどうか分かりませんが)とかへの配置転換とか、その他何か分かりませんがお子さんだけでは冷静に受け取れない(推測)とか勝手な判断をされては困るので第3者としての出席を求めたものと考えますが如何ですか。 >もし、解雇通告だったら、私はどうしたらよいのでしょうか? 民事裁判でもした方が良いのでしょうか?? どうぞご自由に、仮に裁判で勝としても、お子さんはその期間及び勝訴後のその職場で居づらくなって結果的に辞めることになると思いますよ。 だって考えても見てください。「あの子に何か云って変に受け取られると、親が出てきて・・・やっかいなことになるよ!」で誰も相手にしてくれなくなると思いませんか???

関連するQ&A