• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何用法?a much older woman than~)

She crept from the room, a much older woman than when she had entered.

このQ&Aのポイント
  • She crept out of the room, transformed into an aged figure compared to her entrance.
  • As she left the room, she appeared much older than before.
  • Exiting the room, she had aged considerably since entering.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadwood
  • ベストアンサー率58% (57/97)
回答No.1

「準補語」とか最近では「描写の二次述語」などと呼ばれてる用法ですかね。 He came back from Vietnam a hero. 「彼はベトナムから英雄として帰って来た」 名詞だけで「~の状態で」という付帯状況を表してます。分詞構文の一種と 考えてもいいいです。「~の様子で」という主観的な判断は、この構文に とって必須の解釈ではないと考えます。

zatousan
質問者

お礼

達人、御回答ありがとうございます。 >He came back from Vietnam a hero. これは、分かりやすい例文をありがとうございます。 御解説いただいたら、僕も知っている用法だと分かりました。 >英雄として は実際に英雄になった状態なので、すらっとわかるのですが、 a much older womanは、玉手箱を開けたわけじゃないから、実際には入室、退室の短時間で多くの歳をとる訳ではないので、事実と似て非なる、、、一体なんという用法???と、、勝手にややこしく考えていました。(大泣) まだまだ、分かりやすい例文の様な文以外では今回のように戸惑ってしまいます。 今後ともよろしくお願い致します。 改めて、御回答に御礼申し上げます。

その他の回答 (2)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

She crept from the room, a much older woman than (what she had been) when she had entered. と言ってもいいですが、thanの後に副詞(句)がくることは許容されます。 It is noisier here than (it is) there. とか。 このthanは元々は前置詞ではなく接続詞です。教科書的にthan meではなくthan Iが正しいという根拠です。現在では前置詞としてのthanも認められていると思いますが、接続詞として後ろに目的格の名詞(句)以外が続いてもよいのです。

zatousan
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 お詳しい御解説ありがとうございます。

  • tkltk73
  • ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.2

分詞構文で、分詞 'being' が省略されています。 分詞構文が形容詞句や名詞句を主語の補語として伴う場合、 'being' や 'having been' が省略されることがあります。 省略せずに書くと、 "She crept from the room, being a much older woman than when she had entered." となります。文意は 「彼女は入室時よりもずっと老婆になって、そっと部屋から 出てきた」 となります。

zatousan
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 No1様のお礼でも書いたのですが、「入室時よりもずっと老婆にみえた」を意味する言い回しが、、「入室時よりもずっと老婆になって」でも可能な複雑な文法なのかと思ってしまっていました、、、。 よくよく考えたら、「入室時よりもずっと老婆になって」でも、何の問題もない文章でしたね、、、。 >分詞構文で、分詞 'being' が省略されています。 仰る通りですね。 同格語句なのかも知れません。 兎に角、分かれば簡単なのですが、分からないと一瞬目が点になってしまいます。 英文に慣れるために修行中です。 改めて、御回答に、御礼申し上げます。

関連するQ&A