- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大文字:強調?固有名詞?)
Laughing Oneの用法について疑問が生じました
このQ&Aのポイント
- もしも、皇帝がわらわを皇后にすれば、第二のJulia,第二の笑う者の心配はないだろうに。
- ここで、Laughing Oneが大文字なのは、Juliaと同格だからでしょうか? それとも「笑う者」を強調しているのでしょうか?
- 参考書としては、「ロイヤル英文法」と「英文法標準問題精講」を持っていますが、大文字の用法は、載っていないようで、毎回洋書を読み度に、意味は分かっても、「固有名詞」と「大声のセリフ」以外は「何故大文字?」と毎回悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#112776
回答No.2
Laughing One=Hurrem なので、固有名詞でしょう。 (笑う者は、たくさんいるがHurremだけを指した笑う者なので) 検索してください、「"Laughing One" Hurrem」 この文脈では、自分のように皇帝の寵愛を一身に受ける者の意味で使っているのでしょう。
その他の回答 (1)
- tkltk73
- ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.1
'one' は哲学用語の「絶対者(何からも制約も受けない存在)」 という意味で使う場合、頭文字が大文字になり、'One' と 表記されます。 それに形容詞 'holy' がついて「神」という意味で使われる 場合には、'Holy One' と表記されます。 この場合も 'one' は「絶対者」という意味で使われ、 それを修飾する 'laughing' と共に頭文字を大文字として 'Laughing One' と表記されているのではないでしょうか。
質問者
お礼
御回答ありがとうございます。 No2様の御回答を拝見して驚いたのですが、なんと、話者自身のニックネームだったようです。 本で、なんの前触れも説明もなしに、、、そんなこと言われても、、と思うのですが、、「たぬき」と言ったら「徳川家康」みたいにネイテブは分かるんでしょうかね??? ありがとうございました。
お礼
御回答ありがとうございます。 無知なもので、知りませんでした。 日本人感覚でいうと、「たぬき」=「徳川家康」感覚なんでしょうかね?? それとも、ただ単に著者が不親切なのか??? なんの説明もなしに言われても、、と思いました。 ネイテブと日本人では教養の範囲が違いますから、ネイテブ同士は「あ、うん」で通じても、僕には、、、、、。 改めて、御回答に御礼申し上げます。