• ベストアンサー

走れメロス

走れメロスの文中に「メロスは跳ね起き、南無三、寝過したか」という文章がありますが、走れメロスの舞台はギリシアの筈なのに何故仏教用語の「南無三」が出てくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

そういうことを言うなら、海外の映画やドラマでも日本人の言葉に変えていますね。 そんな、訳になるわけないのに。もっとも英語をそのまま訳すると意味不明となりますが。 いいまわしや4文字熟語を使った方が日本人には分かり易いんでしょ。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは、karasudakrさん。 しゃれじゃないのかな? 「南無三(なむさん)」に「作麼生(そもさん)」をかけてたんじゃないのかな?(掛詩) でもって、 「「作麼生(そもさん)」とくれば「説破(せっぱ)」 かけことば―――――走れメロス ディオニス王がメロスに難問を出し、メロスはディオニス王の難問に答える 妙に符合するから不思議。。。 ところ変われど、問答はいたるところでおこなわれてるんだね いそげ♪≡≡≡ヘ(o^-^)ノダッシュ-☆

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.3

それはこの小説(すなわち作り話)によるとメロスがギリシア人の筈なのに日本語を話しているからです。

回答No.2

走れメロスは、確か太宰 治の作品ですよ。 あの自殺を何回も試みて失敗をし、有名になった人です。 日本人作家が書いたワケですから、日本語的表現が出たのだと思います。

  • kacashi
  • ベストアンサー率50% (67/134)
回答No.1

書いている人が日本人だから……というか、「しまった!」みたいな意味で使ってるのだと思います。仏教用語というより、「しまったー!!」という気持ちを表した表現ではないでしょうか。 英語だったら「オーマイゴッド!」かな。(舞台はギリシアですが) 太宰治のあの文章で「オーマイゴッド寝過ごしたか!」とか言ったら、うっかり笑ってしまうので、あれでいいんじゃないかと。笑

関連するQ&A