• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研究職は修士ではきつい?)

研究職は修士では厳しい?

このQ&Aのポイント
  • 研究職には修士のみでなく博士が必要なのか疑問に思っている。
  • 民間の研究所の募集要項には修士または博士と書かれているが、実際には博士が前提なのか気になる。
  • 民間の研究者は能力が不十分と見なされると他の部署に回されることがあるのか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eos5qd
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.2

「研究職なら博士は必要」という意味は,「研究職として就職 する時点で博士号を取得している必要がある」という意味なん でしょうか? この言葉の意味は,研究職として研究を進めていって,論文審 査などで博士号を取得するなど,業績を重ねていって「有る程 度の年齢になるまでには博士号を取得した方がよい」という意 味ではないかと思いますけど.

taka09
質問者

お礼

返事が遅れてしまい申し訳ありません。 参考になるご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#185422
noname#185422
回答No.3

はじめまして、よろしくお願い致します。 研究所では、修士卒では当たり前です。せめて、博士をもっていないと 課長にもなれません。 まあ、地道な仕事なので会社が研究する費用があるうちが花ということです。(研究費の削減で、研究員を営業にまわすは常識です) ご参考まで。

taka09
質問者

お礼

返事が遅れてしまい申し訳ありません。 参考になるご意見ありがとうございました。

  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.1

企業によっては博士の方が大切に扱われるかもしれませんが、一般的に考えると研究職でも修士採用が多いのでは?と感じます。 社会に一度出てから後に博士を取る方もいますし、修士で各資格取得をしているほうが幅が広がります。 年数が経てばたつほどあまり差はないかと思います。 それと博士は専門分野が限られてくるので企業要望にマッチしていなければ難しい面もあるかもしれません。 参考になるかどうかわかりませんが、各顔写真をクリックすれば学歴が出ます。 大卒、修士、博士それぞれに頑張っており学歴自体は大きな差とはならないのではないでしょうか。 日建設計総合研究所/上席研究員プロフィール http://www.nikken-ri.com/profile/index.htm

taka09
質問者

お礼

返事が遅れてしまい申し訳ありません。 参考になるご意見ありがとうございました。

関連するQ&A