eos5qdのプロフィール

@eos5qd eos5qd
ありがとう数61
質問数4
回答数94
ベストアンサー数
22
ベストアンサー率
38%
お礼率
87%

  • 登録日2008/12/20
  • SPI損益算 原価からの利益vs売上からの利益

    転職をするにあたり、SPI試験問題集をしております。 損益算のページで  原価×(1+利益率)=定価  と公式が載ってあります。 例題 ある店では原価に35%の利益をのせて定価と設定している。 定価810円の商品の原価はいくらか? 原価X × 1.35=定価810円  原価=810÷1.35=600円 とあります。 しかし、実社会では、定価を決める際、売上に対する粗利率で定価を決めると思うのです。 (少なくとも、私の会社や、友人達に聞いた限り・・・) ↓ 35%の利益が欲しいのなら、上の条件なら、 原価X ÷ 0.65 =810 原価=526.5円 となります。 確かに「ある店では原価に35%の利益をのせて定価と設定している。」という条件が記載されてますが、いつもやり慣れている計算でしてしまうと間違った答えを選んでしまいます。 転職者向けSPIの試験では、対策本にあるような「原価に対する利益率」しか問われることがないでしょうか? 早さが求められる試験で、少しでも無駄なことを考えるのは不利だと思いますので、ご意見お聞かせください。

    • jasu
    • 回答数3
  • 損益算の解き方が合っているか教えてください

    定価の2割引きで販売しても原価の2割の利益が見込めるようにしたい。定価は、原価の何%増しに設定すればよいか。 という問いで、x%増しと考え、 0.8×原価×X=1・2×原価 としてX=1.5 よって50パーセント増し と答えを出しました。 答えは50パーセントで合っていますが、解き方はこれでよいのか教えてください。 また、もっと単純な解き方があれば教えてください。

    • o-hyoi
    • 回答数3
  • 仕入れ値を求める問題の解法を教えてください

    リンゴを200個仕入れ、仕入れ値の5割増しの定価をつけたが、そのうち20個が売れ残ったので、定価の3割引きにして全部売ったとき、利益は5460円になった。仕入れ値は1個いくらか。 よろしくお願いします。

    • o-hyoi
    • 回答数2
  • 三角形の問題【数I】

    連投すみません。 △ABCにおいてAB=7、BC=13、CA=8、∠Aの二等分線とBCとの交点をPとするとき、 (1)Aの大きさを求めよ。 (2)△ABCの面積Sを求めよ。 (3)AP=xとおいて、△ABCの面積Sをxを用いて表せ。 (4)APの長さを求めよ。 ご回答宜しくお願いします。

    • noname#164289
    • 回答数2
  • 三角形の問題【数I】

    連投すみません。 △ABCにおいてAB=7、BC=13、CA=8、∠Aの二等分線とBCとの交点をPとするとき、 (1)Aの大きさを求めよ。 (2)△ABCの面積Sを求めよ。 (3)AP=xとおいて、△ABCの面積Sをxを用いて表せ。 (4)APの長さを求めよ。 ご回答宜しくお願いします。

    • noname#164289
    • 回答数2