- 締切済み
抵当権付きの賃貸店舗
ご教示下さいませ。 この度、店舗商売にて独立する事に なりました。 物件契約の際、仲介会社から 抵当権付き物件である説明を 受けましたが、昨今、抵当権 の付いていない物件を探す方が 難しいので心配の必要は無いと 言われました。 このようなケースでのリスク 又、本当に心配の必要性が無いか ご教示下さいませ。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
抵当権付の住宅でも同じですが受け渡しの時に抵当権を解除されます。 あなたから代金の支払を受けて、ローンの支払を完了し抵当権の解除となります。 普通受け渡しは銀行などの応接室を借りて仲介業者、売り主、あなた、あなたの手続をしてくれる司法書士が立会いの下、各種の書類(抵当権解除書類も含まれます)を確認の上で受け渡しを行いますから心配はないはずです。
- lalabee
- ベストアンサー率45% (10/22)
店舗については確かに転貸や抵当がついてたり様々なケースがありますが… 結論だけ言うなら、その不動産業者の言い分は 場所やテナントビルの種類にもよりますが 適切な表現です 抵当権の実行は債権者が決めることですが 例えば風俗店やスナック等が入っているテナントビルを競売に付しても 永続的な収益性の疑問から 入札者が少ない等様々な理由により 土地に大きな価値がある場合を除いて 物件の価値が低いので 実行されるケースが少ないのが実情です 宅建業者の義務によりリスク(権利の実行)は説明しなければならないので 説明を受けた当事者の決断は必要です 尚 一部の地域(都市部)ですが 各部屋に区分所有権を設定してその権利に抵当をつけている場合があります その場合は 抵当権者が銀行でない場合がほとんどなのでかなりリスクが高いと認識したほうが無難です 抵当権設定後の賃貸借には充分な注意が必要です