- 締切済み
どういう式を作ったらいいのでしょうか。
次の辺の長さの場合について、△ABCの角の大きさを求めよ。 a=√6 b=2 c=1+√3 どういう式を作ったらいいのかわかりません。たぶん正弦定理だと思うのですが・・・ あと、式を作った後の√の計算の仕方もお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ziziwa1130
- ベストアンサー率21% (329/1546)
途中経過の式が必要なら、予言第2定理に辺の長さを代入すれば良いですよ。途中経過が不要で、角度の近似値が必要だというのなら、与えられた3辺の三角形をCADで描画し、角度を計測するだけです。
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
>たぶん正弦定理だと思うのですが・・・ そう思いえばやってみればいいです。 やらなかったのですか。 この三角形は 45°45°の直角三角形と30°、60°の直角三角形をつないだものです。 AC上にDを考えます。 △ABDでAB=√6、BD=√3、DA=√3 △BCDでBC=2,CD=1、DB=√3 角度はすべてわかります。
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
√ の計算だけ残っていますね。 それだけ。検索すればでてくるページですが、関連サイトで上げて置きます 基本的には √2(=X) ってあれば、 何でもいいんだけど X と置いてみると、 √2 を 2乗してあげれば 2になるよってことですね。 X^2=2 になるような Xを求めればいいって事です。 1.3^2=1.69 ちょっと小さい 1.5^2=2.25 大きすぎますね 1.4^2=1.96 だいぶ近いですねぇ。 もう一つ下の桁行ってみようかな? っていう感じで 手計算するときは、やっていくんですよ♪ #これは単純に慣れに近いかもしれない。
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
a^2=6,b^2=4,c^2=4+2√3 余弦定理からの式 (∠A、∠B,∠Cの対辺がそれぞれa,b,c なら) cosA=(b^2+c^2-a^2)/(2bc) cosB=(a^2+c^2-b^2)/(2ac) cosC =(a^2+b^2-c^2)/(2ab) のどれかに入れて計算です。(1,2番目だけがいいです) 例えば1番目で cosA=(4+4+2√3-6)/{2*2*(1+√3)}={2(1+√3)}/{4(1+√3)}=1/2 ∴A=60°
- shiki2115
- ベストアンサー率20% (1/5)
正弦定理ではなく、余弦定理ですね。 式は b^2=a^2+c^2-2ac*cos(B) 故に 4=10+2√3-(2√6+6√2)cos(B) ここから先は、両辺を移項して、cos(B)=の形にして、有理化すれば、答えが出ます。 やってみてください。