• ベストアンサー

アルコールって何ですか?

アルコールって何ですか? アルコールって高カロリーなモノですよね?? 調べた結果。それはアルコール自体が高カロリーなのだとわかりました。 アルコールとは「栄養が無くカロリーだけの物質」だとわかりました。 【質問】 では、アルコールは栄養も無く、カロリーだけの物質らしいのですが なぜ、カロリーだけあるのですか?何の物質のせいで高カロリーなのですか? 例 ジュースは砂糖が沢山入っているから糖分が多くカロリーが高い サーロインステーキは脂肪分やタンパク質が多いから高カロリー みたいな回答でお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatiwan
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.4

アルコールのもともとの原料はいろいろな穀物に含まれる澱粉です。 それを麹菌がブドウ糖にします。それをまた酵母がアルコールにするのです。 炭水化物をどんどん凝縮してより高分子の化合物にするのですからカロリーが高いわけです。

その他の回答 (4)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.5

>何の物質のせいで高カロリーなのですか? という問いに対しては、 ジュースに糖分が含まれている場合とは違って、アルコール自体は純粋な物質ですから、「何の物質のせい」かと言えば、アルコールそのもののせい、としか言いようがありません。  これがアルコールそのものの話ではなく、アルコール飲料の話でしたら、アルコール飲料には、アルコール以外にも、醗酵されずに残った糖分が多く含まれているので、アルコール自体にカロリーがある事に加えて、糖分のカロリーもあるため、高カロリーになっている、と言えます。  アルコールは、糖や脂肪の様にエネルギー源として蓄えられる事はなく、アミノ酸の様に体を作る材料にもならず、ビタミンやミネラルの様に新陳代謝に有益な働きをする事もない、人体にとって余計な物質ですし、むしろ新陳代謝の働きを乱す有害な物質ですから、栄養とは言えません。  人体に吸収されたアルコールは、血液によって肝臓に運ばれて、そこで一旦、アセトアルデヒドという物質に作り替えられた後、次に酢酸に作り替えられます。  酢酸は、人体で脂肪が分解されてエネルギーになる際に起きている、一連の化学反応の途中で、脂肪が作り替えられる事によっても、作り出されます。  酢酸は脂肪がエネルギーに変わる途中段階の物質ですから、カロリーがあります。  原料となった物質が、脂肪であるのか、それともアルコールであるのかには関係なく、酢酸である事に違いはありませんから、人体では同じ様に扱われます。  このため、アルコールは酢酸を経てカロリーに変わる事になります。

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1546)
回答No.3

食品等のカロリーというのは、体内でその物質が酸化、分解されて水と二酸化炭素になる時、その反応が発熱反応になる(広義の燃焼)場合の発熱量です。従って、酸化される時に発熱反応になる物質(広義の可燃物)には全てカロリーが含まれます。アルコールも消防法で規定されている第四類危険物になる可燃物ですから、当然カロリーは含まれます。一方、アルコールは人間に必要な栄養素である、糖質(炭水化物)、たんぱく質、脂肪のうちのいずれでもなく、体内で分解されて水(尿や汗として排出)と二酸化炭素(呼気として排出)になるだけで、身体の新陳代謝物質にはならない、つまり無栄養ということです。因みに、酒に入っているアルコール(ethanol)は、不完全に酸化されてアルデヒドであるetanal(慣用名:アセトアルデヒド 毒性あり)を生成します。これが、飲酒時の顔の紅潮や二日酔いの原因物質です。

回答No.2

No.1さんの言うとおり。 分子式で ブドウ糖の2媒体なので、 砂糖の2倍濃縮したものと考えて 外れていません。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

アルコールって糖分が原料です