- 締切済み
結局アルコールは太るの?
元酒販店店員です。 お客さんに質問されたとき過去の私はエンプティカロリーだから関係ないよ。問題は一緒に食べるもんだよ。という回答をしていました。正しいのか気になって過去質を見てみると全く違う意見が分散していて結局どっちなのかなおさらわけがわからなくなりました。それなりに信用ができそうなサイトでも見解はバラバラです。酢酸から脂肪酸が合成されるという過去回答にはなるほどーと思ったものの具体的にどのぐらい影響を与えるのかも知りたいです。例えばビール大瓶は○○何個分の脂肪に匹敵する とか。 知りたいポイントは 1.結局どっちなのか 2.発泡酒などに多く見られる糖質○%カットに意味があるか 3.エンプティカロリーというのは純粋なアルコールに関してだけの話なのか 4.アルコール自体から産生される脂肪酸の量は具体的に肥満に影響を与えるレベルなのか 質問が多岐にわたり申し訳ございませんが、1つでもかまわないので教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>何のことだか具体的でないのでさらによくわからないで 私の文才ではご質問者の理解できる文章を書けないと思われますので.関係書籍等を探してください。
>日本の酒は という 酒税法に定める「酒類」 >泡酒はアルコール添加は認められていないと思 発泡酒は最近できた方法なのでわかりません。 ただ.醗酵の方法として.日本のビールは日本酒の製法を使っています。たしか. 麦芽に酵母を加えて醗酵させて.更に麦芽を加える。 醗酵途中のもろみ(でしたか.名称疑問)を混ぜて再発行 という日本酒の製法を使っています。 日本酒は.「糖化」と「アルコール醗酵」を同じに行うという手法です。海外の酒はそれぞれ別工程になります(糖濃度を極端にあげて.製品に残る程度にすると.アルコール醗酵する前に酵母菌が死んでしまう)。栄養失調状態でアルコール醗酵するので.少しでも糖が残っていれば.アルコールかされてしまいます。 日本酒の製法では糖が最後までアルコールかされず残っています。
1.私の学生時代は.「エンプティカロリーだから関係ない」。昭和40年代以降は.アルコールの熱量は糖質と近似できる。どちらをとるかは.時代背景によります。 2.日本の酒は.すべてブドウ糖等の糖が混ざっていて.さらに.アルコールが入っている状態です。本来の製法ならば.糖は全部アルコールに変わっているはずですが.日本では.焼酎を添加していますので.焼酎に含まれる糖質がのこります。この「糖質」か減った分.熱量が減りますので.一応.「意味がある」でしょう。 3.ではないです。アルデヒトや.アルコールをエタノールの意味で使っているのでしたらば.エタノール以外のアルコールも含みます(詳しくはTCAサイクルのアルコール退社経路を参照)。 4.分量次第です。アルコールやアルデヒドが体内に存在する限り.生命の維持に問題がありますから.他の代謝を妨害しても退社されます。その間.妨害を受けた活性酢酸は退社されず蓄積しますので.脂肪になります。生命が要求する代謝量よりもアルコール代謝量が少なければ.活性酢酸からの退社も行われます。 この分量は.人によって大きく変化します。ある人の場合には.「有意さがない(影響があるかわからないこと)」かもしれませんが.別の人の場合には「有意さがある(影響を与えること)」かもしれません。 注意点として.「有意さがない」から「影響はない」という短絡的考え方をしている方々(法律関係や医学関係に多い)は数学的に.統計学的に間違った解釈をしていますので.信頼にたるないようでは有りません。
お礼
お礼が大変遅れ、申し訳ありませんです。丁寧な回答ありがとうございました。 2の回答ですが、日本の酒は というのはどういう意味なのでしょうか?発泡酒はアルコール添加は認められていないと思うので、そこだけよくわかりませんでした。
補足
・・・何のことだか具体的でないのでさらによくわからないです・・・ 酒税法に定める酒類は清酒 合成清酒 焼酎甲類 焼酎乙類 みりん ビール 果実酒 甘味果実酒 ウイスキー ブランデー スピリッツ リキュール 発泡酒 その他の雑酒 と14種類あり、全部作り方は違います。 質問は発泡酒などの糖質カットだったので >日本の酒は というのがよくわからず再質問しました。 醗酵の方法は日本酒とビールは似ていますがやはり違います。ワインの単醗酵に対し、日本酒は並行複醗酵、ビールは単行複醗酵です。 海外の酒と言ってもワインとブランデーじゃ全然違うのですが蒸留酒のことを言っておられるのですか? ワインにも糖は残っているでしょう? 1回目の2の回答の 本来の作り方 とは本来の何の作り方なんでしょうか??糖類の全く残っていない飲用の醸造酒というのはちょっと考えられません。そして焼酎に含まれる糖分っていうのもよくわからないです。韓国焼酎などは糖分添加がありますけど醸造アルコールには残存糖分はあんまり無いのでは?