• ベストアンサー

数II、直線上の点・平面上の点の質問です。

数II、直線上の点・平面上の点の質問です。 次の直線上の点の座標を求めよ (1)2点A(2,1)B(5,-2)から等距離にあるx軸上の点  [(1,2)] (2)2点A(1,4)B(3,1)から等距離にある直線y=2x-1上の点  [(13/8,9/4)] 次の直線に関して、点Aと対称な点Bを求めよ (1)x+y+z=0 A(3,2)  [(-3,-4)] (2)3x+2y-6=0 A(3,1)  [(9/13,-7/13)] この問題の解き方が分かりません。 []内は解答です。 解説よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.4

前半 (1) 線分ABの垂直二等分線とx軸の交点が求める等距離点C 直線ABの傾きm=(-2-1)/(5-2)=-1 線分ABの中点M(7/2,-1/2) 垂直2等分線:y=1*(x-7/2)-(1/2) ← =0とおくと x=4 ∴交点C(4,0) (2) 考え方は(1)と同じ。線分ABの垂直2等分線と直線y=2x-1との交点が求める点D 直線ABの傾きm=(1-4)/(3-1)=-3/2 線分ABの中点M(2,5/2) 垂直2等分線:y=(2/3)(x-2)+5/2=(2/3)x+7/6 y=2x-1との交点を連立方程式を解いて求めると 求める点D(13/8,9/4) 後半は後でまた。

その他の回答 (4)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.5

後半 (1) 式にzが入っていますが、zは2の間違いではないですか? (2) A(3,1)を通り 直線l1:3x+2y-6=0 に垂直な直線l2の方程式は l2:y=(2/3)(x-3)+1=(2/3)x-1 l1とl2の交点Mの座標を求めると,連立方程式として解いて M(m,n)=(24/13,3/13) B(2m-3,2n-1)=(48/13-3,6/13-1)=(9/13,-7/13)

回答No.3

#2です。 x軸上の点なので、Cは(a,0) と、置けます!! だから、 [(1,2)] は、嘘です!

回答No.2

こんな感じで!!

  • sono0315
  • ベストアンサー率48% (85/177)
回答No.1

距離は三平方の定理ででます。 それと(1)の答えは明らかなミス。x軸上の座標でない。答えは(4,0)

27kn
質問者

補足

確かに(0,4)でした。 書き間違えすみません。 詳しく説明を頂けると嬉しいのですが…

関連するQ&A