- ベストアンサー
属七の和音(ドミナントセブンス)について教えてください。
私は音楽を専門的に学んだことのない素人ですが、コードを独学で勉強しています。 さっそくなんですが、属七の和音といった時、それは主音から完全五度上がった属音を根音として構成されるものなのですよね? (主音がCのハ長調ならソシレファがそれにあたると思います。) しかし、C7といった時、それはCを根音としたものを指すらしいです。 (この場合ドミソシ♭になると思います。) Cの属七の和音といった時、どちらが正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現実問題として、「Cの属七の和音」という言い方は まず行いませんが・・・ 「Cの音で始まる」属七の和音=C7 「Cの調における」属七の和音=G7 となります。 もちろん、C7はドミソシ♭です。
その他の回答 (3)
- sakanatchi
- ベストアンサー率34% (65/190)
独学で…とのことですが、たぶん、もっとも簡単な調であるハ長調(♯や♭のつかない)の音階(スケール)をもとに考えているのなら属音はGですよね。 そうすると属七の和音はG7(和声学的な表記でなく、コードネームです)となります。 他のかたの説明も参考にされてください。(ハ長調であればG7のコードのほうがC7のコードより多くみられます。)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
Cが音名なのか(ド:ハ)、調名なのか(C major:ハ長調)かはっきりしないと誤解が生じます。 属七とは文字通り属音(ドミナント)を根音(ルート)とした和音ということですが、同じ音程、長3度-短3度-短3度、で重なったものはルートが属音でなくてもそう呼ぶことがあります。C7というのは C dominant 7th という具合です。 ハ長調の属七とだけ言ってしまえば、これは根音を言っていないのでV7にあたるG7をさすことになります。ハ音をルートとする属七であればC7と解釈され、これはまたヘ長調・ヘ短調のV7でもあります。
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
こんにちは >(主音がCのハ長調ならソシレファがそれにあたると思います。) コードネームだと G7 になりますよね。 コードネームの C7 の C が ソにあたる音階は F (ヘ長調)なので C7 は ヘ長調の属七の和音なのでしょう。