- ベストアンサー
カロリー表記って、409kcalとか、何で半端なんですか?
カロリー表記って、409kcalとかっていう、すごく半端な数字で表されます。 例えばそんな料理を皿に盛り付ける際に、ちょっとお野菜のカケラが 入ったり入らなかったりとか、油やタレがちょっと残ったり、 残らなかったりしただけで、数kcalの差は出てくると考えられます。 409分の1の差が絶対に出ないとは考えられないのですが…。 それなら始めから「約410kcal」と表記したほうがいいと感じます。 なのに何で絶対に409kcalという半端な数字で表記されるんでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の事例だと、もしかして2桁くらいの誤差が出るかもしれないから、 「約400kcal」 って書いちゃうと、不当に栄養価を低く表示して、消費者の誤解を招くとかって事になるとか。 -- 法令だと、 健康増進法 | (栄養表示基準) | 第31条 | 内閣総理大臣は、販売に供する食品(特別用途食品を除く。)につき、栄養表示(栄養成分(前条第二項第二号イ又はロの厚生労働省令で定める栄養素を含むものに限る。次項第一号において同じ。)又は熱量に関する表示をいう。以下同じ。)に関する基準(以下「栄養表示基準」という。)を定めるものとする。 ってのが大元で、以下別の法令で細かい事が定められているようです。 厚生労働省 - 栄養表示基準に基づく栄養成分表示 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/hokenkinou/hyouziseido-5.html 熱量の表示について具体的な記載は見つけられませんでした。 ただ、例示されたものだと、「約~」って表示例は無いです。 カロリーをゼロと表示できる基準については、飲料の場合ですと100mlあたり5kcal未満ですので、その辺の単位で表示するのが妥当だとは思います。 別のサイト、 日本食品分析センター - FAQ http://www.jfrl.or.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=2#q18 を見ると、 | Q 2-1 栄養表示をするにあたり、桁数(四捨五入等の方法)や単位の規定はありますか。 | 表示の桁数については規定がありません。ただし、単位は栄養成分ごとに表記方法が定められています。 って事で、特に基準は無いって事で、もしかして業界での慣例になっているのかも? 以降のQ&Aでエネルギーの計算法を説明していますが、修正アウトウォーター法ってのを用いると、必然的に1kcal単位の計算になるのかも。 | Q 2-2 エネルギーはどのようにして求めるのですか。 | ~たんぱく質、脂質、炭水化物の量にエネルギー換算係数を乗じたものの総和です。たんぱく質、炭水化物は4kcal/g、脂質は9kcal/gを用います~
その他の回答 (2)
- szsc5m
- ベストアンサー率38% (198/518)
409kcalがどうして半端なんですか? 例えば、焼き芋100g、普通の牛乳200gを食べた場合の カロリーは163+134=297kcalになります。 一般食品は栄養成分(カロリー等)の基準値が有ります、これに 使用量を掛けた値が全体のカロリー(kcal)なりタンパク質(g)になります。 タンパク質は8.0gとなります。 仮に牛乳が瓶の底に残っていた、焼き芋の皮が嫌いだと言っても それは誤差の範囲ですから、そこまでは面倒見切れません。 ただし目安としてのカロリーですから基準の重さに対しては 正確に出さないと根本的に信頼度が揺らぎます。 一般食品の栄養成分のURL貼って置きます、 是非食べたい料理の栄養成分計算してみてください。
お礼
szsc5m様 お答えありがとうございます。 サイトもとても参考になりました。感謝いたします。 ★★★ ご質問の仕方が良くなかったかもしれません。料理を作る側から見た カロリー表記は確かにそれでいいと思うんですが、例えば 「一皿409kcalのハンバーグ」という料理があった場合、 その料理を皿に盛る際に本当にきっちり409kcalとして盛られるのだろうか、 という疑問なのです。作る側は計算上そのカロリーで作ったかもしれませんが、 ちょっとした盛り付けの際の盛り加減で、微妙に差が出るのではという 疑問なのです。何だか分りづらい質問ですいませんでした。
- ice rub(@icerub)
- ベストアンサー率23% (604/2626)
料理を構成する食材それぞれのカロリーを合計するから端数がでます もちろん料理単位で見たら微妙に食材の量が違うので、カロリーも違う場合もありますが、カロリーを出すときには、各食材の量をあらかじめ決めてから行うのでその結果端数が出ます
お礼
icerub様 お答えありがとうございます。 とても参考になりました。感謝いたします。 ★★★ ご質問の仕方が良くなかったかもしれません。料理を作る側から見た カロリー表記は確かにそれでいいと思うんですが、例えば 「一皿409kcalのハンバーグ」という料理があった場合、 その料理を皿に盛る際に本当にきっちり409kcalとして盛られるのだろうか、 という疑問なのです。作る側は計算上そのカロリーで作ったかもしれませんが、 ちょっとした盛り付けの際の盛り加減で、微妙に差が出るのではという 疑問なのです。何だか分りづらい質問ですいませんでした。
お礼
neKo_deux様 お答えありがとうございます。 細かくご説明いただき、ありがとうございました。 とても参考になりました。感謝いたします。 ★★★ ご質問の仕方が良くなかったかもしれません。料理を作る側から見た カロリー表記は確かにそれでいいと思うんですが、例えば 「一皿409kcalのハンバーグ」という料理があった場合、 その料理を皿に盛る際に本当にきっちり409kcalとして盛られるのだろうか、 という疑問なのです。作る側は計算上そのカロリーで作ったかもしれませんが、 ちょっとした盛り付けの際の盛り加減で、微妙に差が出るのではという 疑問なのです。何だか分りづらい質問ですいませんでした。