• ベストアンサー

そう言えばいいのか、を英語で何と言えばいいですか?

英語でどういうかよくわからなくて、ネイティブから、「こう言えば?」とアドバイスしてもらったとき、「ああ、なるほど、そう言えばいいのか」とか「なるほどね」とか、言いたいのですが、英語でなんと言ったらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 I see. Thank you. 「分かりました、サンキュー」   Oh Boy, I will never get there. 「へえ、私にはとてもそこまでは到達できない」 So that is thee way to say it. Thank you. 「なるほど、そう言うんですね、ありがとう」 That's pretty neat. I learned something new. 「なかなか洒落てるね。一つ賢くなった」 Oh Boy というのは聞いたことがありますが Oh Girl ってのは聞いたことがありません。何が男女平等だ。 まだあるんでしょうけど。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! theeという言葉を使ってらっしゃいますが、that is thee way to say itは格言か何かですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.5

 「Oh! That explains (everything).」なんていうのもあります。  ご参考になれば・・・。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました。 甲乙つけがたいので、ポイントは回答順につけようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 #1です。thee は the の間違いです。すみません。ついでに余計なのを一つ。  That is what my mother used to say. I am kidding. 「ああ、それお袋がよく言ってた。ジョーダンだよ。」

engg
質問者

お礼

ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekomac
  • ベストアンサー率43% (162/371)
回答No.3

信じられないでしょうが、 「ああ、なるほど」「ああ、そうか」と言う場合、 Yes, of course! と言います。 of course は日本で考えられているように「もちろん」という意味だけではないんですね。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! すみません、ほんとに信じられなかったので、辞書見てみたら、そういう訳が出てました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111034
noname#111034
回答No.2

That's what I wanted to say. Thanks. たしか自己流でこんな返答をしたような記憶がありますが,通じなかったかな? あはは。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A