• ベストアンサー

【英語】英語で迷子は何と言いますか? ネイティブ

【英語】英語で迷子は何と言いますか? ネイティブアメリカンが現地で迷子の子供を見かけたときに「もしかして迷子ですか?」を英語で言うのには何と声掛けすれば良いのか教えてください。 「もしよろしけばご案内しますよ」もネイティブ英語にしてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「もしかして迷子ですか?」も「もしよろしけばご案内しますよ」もあまりにも日本人的な言い方ですので、米語ではそんな事は言いません。 "Hey boy (or girl)! Did you get lost?" 「坊主 (或いは嬢ちゃん)、迷ったのか?」 が普通です。 Get lost は「迷った(迷子になった)」という意味です。 Lost Child だと「行方不明の子供、失われた子供」になりますので「迷子」ではありません。 Stray child という言い方も可能ですが、殆ど使いませんね。 Stray は元々「正しい道筋や集団」がある事を前提とした時の「迷う」ですので、Papa や Mama から逸れた子供には用いません。 Group から逸れた者が別の Group に出会って I strayed という場合はあり得ます。 Lose your way という言い方もありますが、これは文語的な言い方ですので会話では用いません。 自分が迷った時は I wondered off in the underpass at SHINJUKU なんて言います。……これはうろうろしちゃった場合ですね(笑)。 >「もしよろしけばご案内しますよ」 これは海外では絶対に言いません(^^;)。 子供に声がけして何処かへ連れて行こうとする行為は「誘拐」であり、通報されて逮捕されます(^^;)。 道に迷った大人を助ける場合は連れていっても道を教えても良いですが (但し、連れて行く場合は Hold Up 強盗に遭うかも知れません……実際、遭いました(^^;)) 幼児が道に迷って困っている (泣いている) 場合は、その場を動かずに (動かさずに) 警察を呼び (911 番です)、あとは警官に任せます。……子供を連れて行くと誰かが警察を呼び、御質問者さんが警官に連れて行かれます(笑)。 私は昔 New York Grand Central 駅の階段を登って外に出ようとしている時に黒人の爺ちゃんと叔父っちゃんと娘さんの 3 人組のうち、爺ちゃんに「Port Authority Bus Terminal は何処かいのぉ?」と尋ねられ 「そのまま階段を上がって、曲がって直ぐ」の場所なので「んん?直ぐそこだから付いといで!」と案内したところ、10 代の娘さんが馴々れしくにこやかに私の腕に腕を絡めてきたと思ったら後ろに居た叔父っちゃんに銃口を背中に突き付けられ、爺ちゃんに「大人しくしなぁ、死にたくねぇよなぁ」と言われて ATM に連れ込まれ、$800 盗られた事があります……「次の角までゆっくり歩いていきな、決して振り返るんじゃねぇぞ」と叔父っちゃんに言われた時は「助かった(^^;)!」と心底安心しましたが (既に Pants を濡らしていました(笑))、NYPD (New York 警察) に駆け込んだら 5 人以上もの警官やら刑事やらに質問攻めに遭い、最後に所長に「済まんなぁ、みんなオマエさんが撃ち殺されなかったのが不思議でしようがないんだよ。オメェ知っているか? さっき 2 Block 先で日本人が撃ち殺されたんだぜ、明日の日本の新聞に載るんじゃねぇのか?」と言われましたよ(笑)……私が撃ち殺されなかった理由は最後に所長が気付いてくれたのですが、まぁ米国ってそんなところです(^^;)。

note11pro5G5
質問者

お礼

みんなありがとうございました なぜ撃ち殺されなかったのですか?! 教えてください! ベストアンサーで締め切ってしまったので別質問でまた出会ったら教えてください。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.3

ちょっと堅苦しい言い方があるかも知れませんが、以下のとおりお答えします。 ①「迷子ですか?、迷子になったの?、道に迷ったの?」はすべて、 "Are you lost?'' または、"Have you got lost?'' でいいと思います。 「迷子ですか?」、「迷子になったの?」。 ②「もしよろしければ」と言うには、 "If you like"、"If you'd like"、"If you don't mind" などがあります。 「もしよろしければ」、「お望みならば」、「気になさらなければ」。 ③「ご案内しますよ」は、 "I can show you the way."、"I'll show you around." などでいいでしょう。 「道をご案内しますよ」、「このあたりならご案内しますよ」。 *相手が子どもの場合、誘拐犯と間違われたりすることがありますので、注意しましょう。 なお、呼びかけで「もしもし」;「坊や/お嬢さん」と言いたければ、次のようになります。 "Hello";"Boy / Girl"、"Little boy / Lady" 「もしもし」;「坊や/お嬢ちゃん」、「坊ちゃん/お嬢さん」。 *文頭で用いるのが普通ですが、場合によっては、"Are you lost, boy / girl?'' のように文末に付けることもあります。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3210/6285)
回答No.2

>ネイティブアメリカン →ネイティブアメリカンは、いわゆる「インディアン」のことなので、ネイティブ・スピーカーのことでしょうか? その上で、 迷子ですか? Are you lost? もしよろしけばご案内しますよ  Shall I take you there? play icon. I can take you there if you like. play icon. I wouldn't mind taking you there if you want. ※他の回答者さんも言われている通り、外国でむやみに子供を連れて行かない方が良いと思います。