• ベストアンサー

英語を英語で学ぶ授業とは?

ネイティブが英語のみを使って英語の授業をする、と言うのが今後あると 以前TVかネットで見ましたが、 高校レベルであっても、英語を耳だけでは理解できないのが私が学生だったころの当たり前です。 それを、ネイティブが英語のみを使って英語の授業を行って、学生は理解し英語力を向上できるものなのですか? 今の学生って、リスニングが飛躍的に高いレベルにあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.3

いきなりだーっと英語で喋ってわかるかといってもわかりません。わかるように少しずつリピートしながら対話したり一人一人に質問する形式です。 同じ文章を何回も繰り返して耳を慣れさせ、一人一人に話させて口を慣れさせます。 新語を加えるのにも例がわかるように手振り身振りでシチュエーションがドラマ式に組み立てられていて想像がつきやすいわけです。

noname#229157
質問者

お礼

なるほど。欲しい回答をありがとうございます。 ちゃんと配慮してやっていくわけですね。 私は、文法・読解の授業など、現英語の先生のあの授業を英語でやるのかと思ってました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#250722
noname#250722
回答No.4

イマージョン・プログラム https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0 私はやったことないのでわかりませんが、日本にある日本語学校では日本語だけを使って指導することもあるらしい、というのは読みました。英語が話せる学生ばかりというわけでもありませんし。新書を読んだ限りですと、単純な文やあいさつから始めて、パターンを覚えさせたりして徐々に範囲を広げていくようです。

noname#229157
質問者

お礼

すさまじいプログラムですね。 それで他の科目の学力が下がらないか心配ですが、 面白いプログラムですね。 ありがとうございました。

noname#224719
noname#224719
回答No.2

2020年から小学5年生の授業科目に 英語を導入するようですが、 これからのために税金制度や社会的なことも 教えたほうがいいと思います。 >以前TVかネットで見ましたが、 本格的な教科ではなく、 教育実習だと思いますが 学校によるので詳しいことは分かりません。 いまの学生がが特に ヒヤリングに優れているとは思いません。 昔から堪能な方はいたので 現代も変わらないと思います。

noname#229157
質問者

お礼

と言う事は、苦労しそうですね。 ありがとうございます。が

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

英会話教室は日本語のできないネイティブ講師を揃えているところが多く、英語だけで教えるところが多いですね。理想的にはその方が良いと思います。英語と日本語は表現も単語も1対1じゃないので、英語を日本語にする時に意訳しないとニュアンスまで伝わらず、日本語を英語にする時にも同じで、英語らしく表現するためには元の日本語を変更しないとうまくいかなかったりします。単語も1対1で対応しないので、丸暗記で覚えてしまっても後で通用しないことがたくさん出てきます。英語を理解するのに一度日本語に置き換えて理解すると言うのは本来は時間のかかる無駄な作業だと思います。 リスニングはまた別の話で、ゆっくりわかりやすく発音してもらえば良いのかと思います。後は、教材と教え方次第で、いきなりハードルを上げると落ちこぼれが続出しそうです。今の英語教育の問題は、ちゃんと勉強して覚えているはずの事が実戦で出てこないことなので、その解消には役立つように思います。 そう言う教わり方を英語でしたことが無いのですが、大学の第二外国語で勉強したフランス語は、何の予備知識もない状態で日本語のできないフランス人が講師でした。授業は全部フランス語。教科書は外国人がフランス語の初歩を勉強するためのものですごく簡単。フランス語と絵で説明されていました。1年間では大した内容を話せるようにならなかったものの、何年も英語を勉強してもネイティブと喋る時に口ごもっていたことを考えると、遥かにフランス人に臆せず話しかけることができるようになったと思います。 恐らく、英語で英語を勉強してそれがうまくいくと、一度も日本語に変換しないで英語を理解するので、日本語に訳そうとするとすぐには訳せないと言う現象も起こると思います。英語圏で生の英語を習得した人は、英語を聞いている時に横から日本人に「今何言っているの?」と聞かれてもすぐにはうまく答えられないことが多いように思います。でも、英語の現場ではそれで良いんだと思います。

noname#229157
質問者

お礼

有効性はよくわかりましたが、それで中高生も6年間のうちには 上達していくと言うことですよね。 確かに、過去の英語教育は実用性と言うか会話の上達度がゼロでしたもんね。 今後が楽しみですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A