- 締切済み
英語が得意な人に質問です。
中3なんですが、もうすぐテストで英語の関係代名詞の目的格と主格の違いを上手にというか、丁寧に教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
関係代名詞は難しいですよね。 who whose whom 主格 所有格 目的格 まずこれが基本ですよね。 (1)this is the boy. 彼がその少年です。 (2)<he> ate a poteto.彼はイモをたべた。 主格 この二つを合体させると、 this is the boy <who> ate a poteto. the boyとheは同じ人です。だから関係代名詞の特性上一括りにできます。そして(2)の部分の代名詞はhe(主格)だからwhoになります。 (3)this is the boy. (4)you met <him> yesterday. 目的格 この二つを合体させると、 this is the boy <whom> you met yesterday. (4)の代名詞はhim(目的格)だからwhomになります。 これが基本です。 まず二つの文の共通した部分(人や物)を探します。 共通する部分が見つかったら、 代名詞の格(主格とか所有格)を見極めます。 見極めたらwhoやwhomに置き換えて 文をつなげたら終りです。
- saku_hg
- ベストアンサー率35% (7/20)
関係代名詞は2つの文章を1つの文章で表現する方法です。 I have a friend. He lives in America. この文章をひとつの文であらわす場合を考えます。 この2文においてa friend とHe は同じものを指します。 また、これらは人でありつなげたい文の中で主語として働いていますので 関係代名詞は主格になり、whoを用います。すると、 I have an friend who lives in America という文章ができます。 次に、 I have a friend. I respect(尊敬する)her. という2文をひとつの文で表します。 この2文においてa friend とher は同じものを指します。 またこれらは人でありつなげたい文のなかで目的語として 働いています。したがって関係代名詞は目的格で、whomを用います。 すると、 I have a friend whom I respect. という文ができます。 主格と目的格の違いはつなげたい文章中でその名詞が主語であるか 目的語であるかの違いです。主語であれば関係代名詞の主格を用い、 目的語であれば関係代名詞の目的格を用います。 また、関係代名詞は修飾する名詞が人か事物かによって変化します。 ここで書いても単語の羅列になるだけですので、教科書や参考書に のっている表を参考にしてください。 最後に関係代名詞を含む文の考え方をまとめておきます。 関係代名詞を考える際は、 まず2つの文章をイメージします。 次にその2つの文章中で同じものを指す名詞を探します。 見つけたら、その名詞が人か事物か判断します。 そしてつなげたい文章の中でその名詞が主語として働いているか 目的語として働いているか判断します。 以上の判断をもとに関係代名詞が決定されます。 なかなかうまく説明できませんでしたが、少しでも理解の助けになる と幸いです。頑張ってくださいね。