- ベストアンサー
文の構造
Richter emphasized the clear presence of endogenous rhythms in normal, healthy rodents, their virtual absence in normal, healthy humans, and their emergence in humans under conditions of stress or illness. という文について、emphasizeしたのはthe clear presence of endogenous と、their virtual absenceと、their emergenceの3つということでしょうか。 「リヒターは、正常で健康な齧歯動物には明確に存在する内因性リズムが、正常で健康な人間には仮想的に存在しておらず、 ストレスや病気を患っている人間に存在していることを強調した。」と訳してみたのですが 合っていますか?their=endogenous rhythmsと考えたのですが。 virtual absence(仮想的な不在)というところが意味不明で引っかかって います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
細かい訳語は抜きにして,試訳で文の構造はとれています。 強調しているのは the clear presence of endogenous rhythms (in normal, healthy rodents) their virtual absence (in normal, healthy humans) their emergence (in humans under conditions of stress or illness) でいいです。 virtual は「実質上の」の意味です。 専門的にはよくわかりませんが,厳密にはわずかに存在するのかもしれないが,実質存在しないと言ってもいいということだと思います。 emergence の意味は「存在」というより「出現」で,正常の人間にはないが,そうでなくなると発生するということです。
その他の回答 (1)
構文としては,endogenous rhythms を共通の話題にしながら, clear presence, virtual absence, emergence で対比しているのでしょう。だから,あなたの質問文にある内容そのとおりに,ぼくにも読めます。 >virtual absence(仮想的な不在)というところが意味不明 ぼくもひっかかりました 笑。 「存在しない」とは断定していないわけです。本当はリズムが存在するのに,なにものかによって隠蔽されている(なんらかの理由で実験的に検出できない),という含みのように思えます。その筋のカテゴリーで質問すれば,どんぴしゃりの回答がつくんじゃないでしょうか。
お礼
本当はあるけど・・という感じなのですね。 ありがとうございました。
お礼
>virtual は「実質上の」 これでスッキリしました。助かりました。 ありがとうございました。