• 締切済み

toとforの使い分け:英語

中2です。 目的語を二つ取る語 たとえば「He gave me a book.」は「He gave a book to me. 」 「She make you many breakfast.」は「She make many breakfast for you.」 に置き換えられますが、そのときにtoかforのどちらかを入れます。 そのときどうやって使い分けるのか教えてください。変な文章ですいません。。

みんなの回答

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.6

基本的にはおおむね#3の考え方で間違いありませんが、教科書の英文を暗記して理屈で理解するより感覚をつかんだ方がいいかもしれません。

  • clh
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.5

基本的にNo.3とNo.4の補足みたいになりますが ・toが示すのは「到達点」 ・forが示すのは「向き」 大きな違いは、「届いているか否か」です。 I gave a present to her. は、「give」の動作の時点でプレゼントが彼女の届いているわけですから、toが使われます。 (他にgiveとかsingとかteachとか) I bought a present for her. は、「buy」の時点ではプレゼントは彼女に届いていないので、forが使われます。 (make、cookなども同様) forは「到達点ではないけど、なんか向いてる方」ということで、「理由」「目的」を表現するのによく使われます。 もちろん同時に使われることもあります。 Please say hello to your husband for me.(旦那さんにもよろしく言っといてねー) 「say」の到達先は旦那ですので「to your husband」。私のために言って貰うので「for me」 他の例で言えば I'm looking for my key. 「look(目線を向ける)」はカギに向けられていますが、目線はカギに届いていない(見つかってない)のでforを使っています。 こういう風に見れば She went to the station. She left for the station. で、なぜgoにはtoで、leaveにはforなのかも理解できるはずです。 あと、前置詞の意味を日本語訳(「~で」とか「~の方へ」とか)で考えるのは個人的にはやめた方がいいと思います。すぐに対応できなくなると思います。

  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.4

前置詞って感覚が大事だと思いますので、すごく感覚的な言い方で説明します。 toもforも、何かに向かって行動をしている点では同じです。 しかしtoは実際に目的にたどり着く行為のときに用いられます。 それに対してforも目的を目指しているのだけれど、必ずしもたどり着かなくてもいい行為のときに用いられます。 He gave a book to me. は本が私にたどり着いたわけですよね? She makes a breakfast for you. は結局のところ朝食を作っているだけで、あなたが食べたかどうかは分かりません。 今のところ、そういう理解で大体足りていますけどね。

  • poponta55
  • ベストアンサー率34% (82/240)
回答No.3

私の持っている文法解説本によると・・・ toかforかは、動詞で決まる。 to~となる動詞は、 give, teach, show, tell, send, lend, pass など 与える、見せる、教える、などその動作に受け手がいるのを前提とする動詞。 相手がいるから成り立つ行為を表す動詞ですね。 for~となる動詞は、 make, buy, cook, find, get など 作る、買う、料理する、など必ずしも受け手が必要でない行為の動詞。 ニュアンスとしては「(わざわざ)~のために」となる意味合いと考えるとわかりやすい。 bring の場合は、意味によって使い分ける。 「(人)のところに」なら、toを 「(人)のために」なら、forを Bring the book to me. なら「私のところに本を持ってきて」だし Bring some water for Tom. なら「トムのために水を持ってきて」。 以上、頑張ってください。 ところで、質問の中の例文「She make ~」ではなくmakes か made では? 

porisu-
質問者

お礼

ありがとうございます。分かりやすかったです。 make間違いでした。

noname#109750
noname#109750
回答No.2

合っているかどうかわかりませんが、その2つの違いで考えれば、(1)本は、私のほうへ、与えると言う動詞の行動によって、移動(私は本をもらっています)していますが、(2)朝食は、作る、という動詞の行動によって、あなたのほうへ、移動していません。

  • kkk-4-13
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

toは「(私)に(本)を」の「に」、など「~に」「(場所)へ」。 forは、「(朝食)として」「~のために」など。 こんな感じです。 中3になるともっとややこしい 使い方が増えるので今の内に完璧にしとくといいですよ。

関連するQ&A