• ベストアンサー

to と for

現在、前置詞の勉強をしているものです。 toとforの違いなのですが、今読んでいる本によると、 I went to the shop. I left for London. というように I -> (go) -> shop I -> (left) -> London で どっちらも 動作主がある対象に向かう(方向)を示している しかし、to は目的地(目的物)にたどりつく for は 目的地に たどり着くかわからないけど、向かっている という違いがあると 書いてあります。 I bought this flower for you. は 花がyouに向かっているけど、たどりついていません。  I gave a book to John. ならば、bookがJohnにたどり着くので、toです。 その後、 その本に じゃあ He is very kind to me. は当然ですね。 みたいなことが書いてあるんですが、ピンときません。 なので He is very kind for me. だとどういう意味になるのか考えたのですが、 「彼は私に優しくしているみたいに見える(私にその優しさは届いていない?)」 と変な感じになって、私が彼の優しさを感じている時点で、優しさが届いてるからforじゃなくてtoを使うべきなのか...という解釈にいたりました。 ということは 第三者的に He is very kind for them.と言えば 「彼は 彼らに対しては優しい感じだよね~(彼らには優しさが届いてるか知らないけど)」 という英文は正しいのかなぁ と感じています。 今読んでいる本によって 今までと違うideaをもらっているのですが、 自分にとって新しいideaすぎて、うまく解釈しきれてないかもしれないというか、整理できていません。 今、上に書いた解釈は正しいのでしょうか? He is very kind for them.という英文は正しいのでしょうか? どなたかアドバイスをいただけたら、うれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.4

#1の方の御回答で全て尽くされていますが、若干蛇足を申し述べます。 >He is very kind for them.という英文は正しいのでしょうか? 正しい英文です。 ただ、次の(1)の意味は(2)または(3)のようです。 (1)He is very kind for them. (2)彼は、彼らの(利益の)ためにとても親切です。 (3)彼は、彼らにとってとても親切です。 (2)は、「その親切をすることで彼らが誰かから何かの利益を得ることができるように、その目的のために彼は親切だ」という意味です。 (3)は、「彼の親切な行為が、誰かほかの人の感謝を次々に誘って、回り回って何かの親切になって最終的には彼らに届くので、彼は結局は彼らにとって親切をすることになる」などの意味です。 ただ、(3)のようなことが起きることは普段の生活では滅多にないので、(1)が(3)を意味するとは少し考えにくいため、通常は(2)を意味すると、誰もが思います。 (1)が(2) (または(3)) を意味する理由は、forにはいろいろたくさんの意味がありますがいちばん中心になる意味(core meaning)は「~の利益のために」という意味であり、かつそういう意味だと考えて(1)は何も矛盾がないからです。 次に、次の(4)ですが、これは(5)を意味します。 (4)He is very kind to them. (5)彼は、彼らに(対して)とても親切です。 (4)が(5)の意味を表す理由は、to~のいちばん中心になる意味は「~へ」、「~に」という意味なので、つまり「~」が最終目的地であり「~」へ最終的には届くことをあらわすので、to themで「親切をした結果が彼らに届くように」、「彼らを最終目的地として」という意味だからです。 この意味のtoは、go to Hawaii(ハワイへ行く)などのtoと同じ意味です。例えば、次のようです。 (6)He read a book to me.(彼は、私に本を読んでくれた。) (7)He read a book for me.(彼は、私のために本を読んでくれた。) (6)は、私に本を読んで聞かせてくれたという意味です。 (7)は、本を読めなくてあるいは読む時間がなくてあるいは読むのが恥ずかしくて困っていたなどの私のために、読んで誰かほかの人に聞かせてあげてくれたという意味です。 (8)It was so important to her. (それは、彼女にはとても大切だった。) (9)It was so important for her. (それは、彼女(が利益を得るため)にはとても大切だった。) (8)は、普通の意味です。 (9)は、文字通り「彼女が利益を得るためには」という意味です。 なお、御質問の「~へ向かって」「~へ向けて」という意味は、「いちばん中心になる意味」である「~のために」とは全然別の意味であり、(1)、(7)、(9)のような文では、forは「~へ向かって」「~へ向けて」という意味は全く表しません。forが「~の利益になるように」と「~へ向かって」「~へ向けて」のどちらの意味になるかは、「~」のところにある言葉によって決まります。 これは、日本語でも同じです。例えば、次のようです。 (10)彼は、東京でそれを作った。<「で」は、「~において」という意味です。> (11)彼は、ナイフでそれを作った。<「で」は、「~を用いて」という意味です。> 同じ「で」が「~」の言葉によって全く異なる意味を表します。 ただもっとも、(10)の「で」と(11)の「で」は、どちらも「~によって」という意味なので、その点では同じ意味だ、と考えることも可能ですが、そこまで一般化すると理解が逆に困難になると思います。 forの場合も同様で、「~の利益のために」と「~へ向けて」は同じ意味だと考えることも不可能ではありませんが、全く別の意味だと考えておいた方が全てに理解が容易だと思います。 御質問のI bought this flower for you. のforも「~の利益になるように」という意味だと考えた方が理解しやすいと思います。

ilnmfay
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そして返答遅くなってすみません。 とても詳しく説明してくださり、またわかりやすい例文を提示してくださり、大変ありがたく思います。 これだけの文章を考えながら書くと大変時間がかかるのを知っています。 私のために貴重な時間を割いていただきありがとうございました。 みなさん、丁寧に答えていただいてるのでポイントをどなたに割り振るかは決めかねています。なのでお礼としては、ここでの言葉だけになるかもしれないのですが、本当に感謝しています。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#86553
noname#86553
回答No.7

googleで検索すると "he is very kind to them" 8件 "he is very kind for them" 0件 "he is very kind to me" 85件 "he is very kind for me" 2件(非英語圏からの発信) bnc (http://www.natcorp.ox.ac.uk/)で検索すると is very kind for 0件 is very kind to 2件 以上からいえることは、He is very kind for them. は自然な文章でないように思います。 これは、前置詞の問題ということもありますが、kindの語源の'natural'と関係しているように思います(Old English gecynde natural:The Longman Advanced American Dictionary CD-ROM)。 He is very kind for them. では、意図的にkindになるということを言及しています。果たして、それがkindといえるのでしょうか。自然にでるのがkindであるということですのでHe is very kind for them. は感覚的には発想しにくいと思っています。 他方、He is very kind to them. は多少ですがwebにあります。前置詞toは、action、fact等の確認されうること、あるいは目の前になくても具体的なこと、目的がpinpoint的である場合に使用される前置詞と想像しています。 つまりHe is very kind to them. では親切な態度が現実に見えていることを言及しているので、この文章はあり得るということかと思います。また"he is very kind to them"よりも"he is very kind to me"の例が多いというのは、こちらの方が普通に考えてよりあり得ることだからだと思います(彼が彼らに親切かどうかは、本当は確認しにくいが、自分に対して親切かどうかは、すぐわかることですので)。 上手く説明できませんが、toは、現実的、具体的なことにかかわり、forは、イメージないし、頭の中(heartから、mindから)での発想が優先する場合に関わる前置詞と想像しております。 今回のような場合、前置詞だけでなくそれと結びつく単語(今回の場合は形容詞)も含めて検討するのがよいのかと思っています。

ilnmfay
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そして返答遅くなってすみません。 justsosoさんが仰るとおり、前置詞だけでなくもっといろんな視点、観点から検討することがよいですね。新しい本を読んだ後などは、視点が偏る可能性が高いですが、自分のその本の内容をうまく吸収して、自分の総合的な英語力の糧にします。 アドバイスありがとうございました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.6

No.5です。タイプミスです。 冒頭部分は、次が正しいものです。 This is a present to you. は、あまり使われませんね。 どうして for you と<<しなければいけないか>>と考えると、動詞が is だからということだと思います。 失礼しました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.5

This is a present to you. は、あまり使われませんね。 どうして for you とならないかと考えると、動詞が is だからということだと思います。 I gave the present to him. はよく使う表現ですし、同じ意味を I gave the present for him. は言いません。 つまり、write とか give とか言うときには、その相手に行くことが意識されるので to AA という表現が適当だと感じられるのでしょう。 それに対して、単に、プレゼントという場合、I bought a present for him. と同じで、そう言った相手への到達のような感覚があまりないのでfor を使うのだと思います。 結局、前置詞といえども、文全体またはもっと広く文脈を考えてその選択をしないといけないということかと思います。

ilnmfay
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そして返答が遅くなってすみません。 二行目の文ですが、 動詞がisなのでtoにならないという言葉。すごい共感できます。ありがとうございました。

回答No.3

Be kind for me.のように、命令文では口語表現で使われるようです。 toだと、ちょっときつい感じはします。 あまり使われていない表現は、あまり使わないということで割り切るのが良いかと。 語法の問題なので、数学的にはなかなかうまくいきませんが、そこをやってしまうのが言語学のわけで。学生さんでしょうか。納得いくかどうか分かりませんがもっと本格的な言語学の本をご利用すると良いかも。大学図書館などにあります。書店の本はくだけすぎていて信憑性がありません。学生さんであれば言語学専攻などもできるわけですが、われわれ時間のないものにとって言語学は実践的でなく、金にならないということで普通はやらないということになります。でもこうやって立ち止まって考えることも必要なわけで。

ilnmfay
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そして返答遅れてすみません。 私は学生です。 書店の本で ネイティブスピーカの前置詞の感覚をくだけた形でわかりやすく伝えたものです。リーディングや、イディオムを見るときに、前置詞に対するこの本の感覚がしっくりくるので、ありがたく思っています。 Be kind for me という文、今の自分のHe is kind for them みたいな表現もありかな…という疑念に答えるちょうどいい文です。Be kind to me だと逆に意味不明な感じがします。高校時代にkind to で習ったので 不思議な感じです。 図書館で 言語学の本を読むのは…気が進みませんが、機会があれば… とにかく 本当に私のために時間を割いて回答をしていただき、ありがとうございました。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

そうすると、パースデーパーティなどのときに私がこれまで使っていた This is a present for you. は間違いだったわけですか? 本人を前に手渡しているわけですから、 This is a present to you. と英語では言わなければならない? その本の著者はどういう方ですか?受験英語? すくなくともそういう発想の勉強は屁理屈であって誰かが哲学的に つくり出したもののように聞こえます。ある意味危険な解釈です。 確かにそれなりの理由があって言葉を選んでいるわけですが、小難し い理屈からはじき出して会話をしているわけではありません。

ilnmfay
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そして返答遅れてすみません。 present for/to you の件。 私は今読んでいる前置詞に関する本を読み終えたばかりなのでその著者の考え方に染まっている可能性を認めた上で 返答いたします。 This is a present for you. という文は お馴染みの「これはあなたへのプレゼントだよ」になります。 This is a present to you. という文は 私の今の解釈ですと 「これはあなたにあげたプレゼント(すでに届いてる感がある)だよ。もうあなたのものよ!(for より強い)」となります。(なんか変です) presentを渡すときに、 「これはあなたへのプレゼントだよ」って言うシチュエーションって、プレゼントをあげる瞬間ぐらいですよね。 相手に 「これがあなたのためのプレゼント」っていうことを伝えたいわけです。 伝えたいということは相手はわかってない(普通は気づくけど)= 届いてない ->というニュアンスでfor を使うのだと思います。 Aさんに時計をあげた数日後に、BさんにあのAさんのもっている時計は私があげたものです と伝えたいときに 日本語でも 「Aさんの時計は 私からAさんへのプレゼントでした」 とは言わず 「Aさんの時計は 私がAさんにあげたものです(gave to)」 もうここで プレゼントは完全に相手の所有物なので、forよりtoのニュアンスの方が強い。だからここでは gave it to A になるんです。 NO5の回答のはじめに なぜpresent to you にならないかは 動詞がisだからっていうのは すごくしっくりくるのですが いかがでしょうか。 ANASTASIAKさんが仰るとおり こういう発想の勉強はある意味危険なのはわかっているつもりです。それゆえ、客観性を求めて、ここに質問をだしたということもあります。 ご忠告ありがとうございます。 for が目的に届いてない という感覚で look for を見ると「探す」という意味がしっくりくる など 熟語を暗記しやすい という程度の効果をこの本に求めています。あまり深入りしないようにします(笑)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

>He is very kind for them.という英文は正しいのでしょうか? 多分、「彼は、彼らにとって(または、彼らのために)とてもやさしい。」のような日本語になり、おかしく響くのでしょうね。 「耳を傾ける」と言う表現がありますが、「僕は彼の話に耳を傾けた。」は自然な表現でしょう。でも、「僕は彼の話の方向へ耳を傾けた。」はおかしな日本語のように響きます。 「親切だ」と言う意味は、He is a kind man. のように一般的な性格を述べるか、または、He is kind to children. のようにその親切さが示される対象とともに述べるしかないと感じられるのでしょう。 to AA とは、AAから離れていると言う感覚と、AAと確実に結びついていると言う感覚があります。確実に結びついているという感覚からAAを選んで言う感覚が生まれ、He is kind to old people. のような表現が生まれるわけです。印象は、基本的にその人一人一人が独自に持つものですから、This is new to me. 「これは僕にとっては初めての(ものめずらしい)ものだ。」のような意味にもなります。 for AA は、AAから離れていると言う距離感は to AA と同じですが、確実に結びついていると言う感覚はなく、AAがないのでそれを求めていると言う感覚があります。He ran for ten hours/miles. のような表現は、後3時間、2時間、1時間のように、「ten hours を求めて」と言う感覚があるわけです。また、この目的と言うか目標と言うか、AAを達成すると言う感覚から、It is hard for me to go there. のような表現も生まれます。 I wrote a letter to Alice for Tom. だと、「トムの代理として(トムのために)、アリスへ手紙を書いた」となります。手紙が直接到達するのはアリスですから「アリスへ手紙を書いた」となるわけで、for Tom の部分は、トムを求めて、つまり、トムがそこに居るかのように、つまり、トムの代理として ということです。

ilnmfay
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返答遅くなってすみません。 「kind for」がしっくりこない理由は、高校時代に「kindのあとはtoだ」と習ったからです。 質問した理由は、本の内容が今まで全く聞いたことのないものだったので、自分の中で信憑性がないことと(客観性がほしかった)、本の内容が正しいなら自分の中で違和感だらけのkind for という表現も間違っていないのかな? と思ったからです。 taked4700さんの 「o AA とは、AAから離れていると言う感覚と、AAと確実に結びついていると言う感覚」という文章、大変しっくりきました。 for は「求める」感じが含まれてるのですね。 そういわれてみると、look for は 見る+求める = 探す になりますね。 貴重な時間を私のために割いていただいてありがとうございました。