• ベストアンサー

前の職場は物覚えが良くないといわれ自分でもイマイチでしたが、新たに仕事

前の職場は物覚えが良くないといわれ自分でもイマイチでしたが、新たに仕事を変えたら仕事内容も面白いし飲み込みいいねといわれます。何故同じ人間で飲み込みに差があるんでしょうか?興味のあるなしですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.3

貴方に合っている仕事に出会えたみたいですね~♪ 興味ある・なしは仕事などの覚えに影響します。 興味があるものはもちろん伸びます。子供の頃、オール〇ではなくばらつきがあったでしょう?その勉強が面白いと思うものは伸び、苦手・わかんない・つまんないものは伸びてくれないんです。如何に面白く学ぶかなんですけど、意外と難しいんですよね~☆面白いもの・好きなものだって壁にぶち当っってしまう時は必ずあり、中々越えられないと思いますが、負けないで頑張って下さいね☆ 私も文系の事務職(OL)でしたが、一人親家庭の親になって稼ぎ頭として職種を選んでいる余裕はなく、ちょっとだけ興味のあった電気関係の会社に入社しました。資格もとらないといけないし、工事現場で覚える事はあるし、理系の勉強を独学しながらは大変ですが面白くもあります。 きっかけは何であれ、面白いと思う時こそ色んな事が学べるし、自分にとっても会社にとってもいい状態なのでお互いに頑張りましょう♪♪

miffy384
質問者

お礼

やはりそうですよね。仕事が向いているのはいいことですよね。

その他の回答 (2)

  • ayu0821
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.2

興味のある・なしは、関係あると思います。 興味があれば、覚えたいという意欲が出てきます。 好きこそものの上手なれ、です。 あと、身体を使った作業に対して 物覚えの良し悪しが分かれるなら、センスも関係あると思います。 こーいう細かい作業、なんか昔から得意なんだよね。みたいな。 加えて、周りの方の質問者様に対する評価のしかたも関係あると思います。 人は、同じものを見て、同じ評価をするとは限りませんから。

miffy384
質問者

お礼

好きこそといいますもんね。

noname#112894
noname#112894
回答No.1

そうなんです。皆さん、得手不得手と言って、練習や勉強しなくてもスイスイ解かっちゃうものと、幾ら勉強しても、練習しても上手になれないものが、生まれつきあるんです。それがあなたの現在の仕事にも現れただけなんです。 興味は、好きこそ物の上手なれで、興味があるから飲み込みも速くなるわけで、上達するのも早いです。 が、落とし穴がありますから気をつけてください。ある程度進展すると先へ進まなくなります。壁にぶち当たるといいますが、これを乗り越えられるか、そこで挫折するかは、努力次第になってきます。 得手不得手も、好きこそ物の上手なれも、中途半端で終わるように出来てるからです。油断すると、元の木阿弥になります。 大いに技を磨き、追随を許さぬ大家になりましょう。

関連するQ&A