- ベストアンサー
物覚えについて
昔から自分は人の話を聞いてない 物覚えが悪いと言われていました その時はその事に関してあまり興味のないことだったので それ程気にしていなかったのですが 最近になってアルバイト等の仕事でも中々覚えることが 出来ず、もしかして自分には記憶に関する 障害があるのではと 不安になってきました しかし暗記などは昔からそこそこ得意で反復して覚えれば 確実に頭には入るのです 簡単に記憶力を鍛えれる方法はないものでしょうか? それと記憶力は目で見るのと耳で聞くのでは違うのでしょうか?どうか助言お願いします 本当に困ってます
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間は、ある程度反復してやらないと覚えないんです。 何回かやってみて、失敗しながらコツを体で覚えていくんです。 こうやって覚えるのが一番正しい覚え方ですので、学校の勉強でも予習、復習が大切なんです。 で、質問者さまの場合「万能感」がありませんか? 「万能感」とは、自分はなんでもできる、スーパーマンだと思い込むような若い頃にありがちな心の状態です。 「一回聞いたら覚えて当然だ」とか 「そんなこと何回も言われなくても、一回言われれば解るよ」・・・みたいな、 悪く言えば舐めた態度で仕事に向かっているのではないでしょうか? 正しい記憶の方法は、指導されたその場で実際に動いてシュミレーションをしてみて「このやり方であってますか?」と、指導してくれる人の前で一つ一つ確認しながら、身に付けながら記憶していくんです。 例えば「あそこにあるXXを、こうして・・・」と言われたら、「あそこ」まで一緒に行って、実際に確認させてもらいながら教わるんです。 そんなことを繰り返して、経験値レベルがUPすれば、一回言われれば本当に身体でわかってしまうようになるんです。 体に覚えさせるのが理想の記憶方法です。
その他の回答 (1)
- ainaaina
- ベストアンサー率34% (337/991)
「人の話を聞いていない」「あまり興味のないこと」 という記述が気になりました。 これらの事柄に関して、例えば 「アルバイトの先輩の注意は良く聞く」とか 「仕事に興味を持って取り組む」とかはしていますか? 話を聞いておらず、かつ興味もなければ、 そりゃあ記憶するのは難しいと思いますよ。 小さなメモ帳を持ち歩いて、聞いたことは 何でもメモするように習慣づけてはいかがでしょうか。 もちろん、暇を見て何度も見直します。 「目で見たことと耳で聞いたことの記憶力の違い」ですが、 具体的にどう言った内容でしょうか。 百聞は一見にしかずとも言いますし、 口で説明されるより実際に見る方が、 見るだけより自分で体験した方が、記憶にとどまると思いますが・・・。