• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事の物覚えが悪いくて困っています)

仕事の物覚えが悪いくて困っています

このQ&Aのポイント
  • IT系(ERP)のプリセールス系の仕事で物覚えが悪くて困っています。必要な知識を覚えているつもりでも、思い出すのに時間がかかります。ミーティングやお客様先での突然の質問にも即座に回答できず、その場で信頼を得ることができません。
  • また、人見知りも激しく、初対面の人たちの前で話すことが緊張します。発言しないといけない場面でも言葉が詰まってしまい、自分を使えない人だと思われているのではないかと不安になります。
  • 一方、チームメートの先輩は同じような情報にアクセスできる環境にいながら、必要な知識をすぐに説明できるため信頼されています。私は何が違うのか、どうしたら物覚えの良い人になれるのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問と回答を3個に絞って完璧に答えられるようにしてはいかがでしょうか? 得意分野に罠を仕掛け、相手が質問してきたら一気に深い回答をするイメージです。 技術要素も多岐に渡り、想定できない質問に幅広く答える必要があるかと思いますが、 信頼を得るには得意エリアを持っていることを伝えることが重要だと思います。 強者の先輩には、どんな質問をされても自分の得意エリアの話に持って行く、強引な人も居ますが、 何もしゃべらないよりアピールできていると思います。

peyopeyo
質問者

お礼

それはいいですね。 お客様に説明に行く前に想定質問を考えたりしますが、必ず3つだして答えもしっかり考えておくのはいいと思いました。自分の得意分野に話を持っていくのは全然関係ない話をするわけにはいかないので出来るときは少なそうですが、想定した質問がでるようにナビゲートすることならできるかもしれません(やや高度ですが)。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.2

>不適切な発言や間違ったことを言ったらどうしよう、と常に不安で、 >本当は仕事上発言しないといけないような場合でも発言できなかったりして、 >まわりに、使えねーなー、と思われてるような気がして勝手に更に緊張してしまいます。。 問題は、ここのような気がします^^ 私は、そこそこの国家公務員、民間大手企業、外資系企業、中小企業と 比較的幅広く、お仕事をしていますが、 瞬時に的確な発言をする人は、ほんのひとにぎりの人でした。 話をまとめる必要はありますが、 瞬時に的確な発言する必要があるシチュエーションは多いでしょうか? 私は、意思の疎通には、ある程度の話す時間が必要と思ってます。 話し手の能力もありますが、聞き手の能力もあります。 話し手の話し方では、聞き手の理解度は落ち、 聞き手に合わせた話し方をすると理解度は上がります。 相手に合わせた話し方をするには、相手を知る必要があります。 相手を知るには時間が必要となります。 よって、 業務上必要な知識を覚えるより、 コミュニケーション能力の向上をお勧めします。 知識は、既に人並み以上かもしれませんよ^^

peyopeyo
質問者

補足

ありがとうございます。相手をより知るための時間と思うとやや肩の力が抜ける気がします。 > 瞬時に的確な発言する必要があるシチュエーションは多いでしょうか? どうなのでしょう。仕事柄お客様先にはスポットの説明会やQA会など1回だけしか会わないという関わり方が多いためちゃんとこの場で有益な発言をしなくては、と思い余計に発言ができなくなっているとは思います。そういう意味では多いかな、と思います。相手と気ごころが知れるくらい何回も会えば人見知りによる緊張も薄れ円滑にやりとりできる気がします。 コミュニケーション能力の向上はなにかおすすめの方法や本などありますでしょうか?

  • sumimimi
  • ベストアンサー率15% (48/314)
回答No.1

覚えるために最善の努力をしているのに、という 記述がありません。 項目をプリントして100回でも200回でも読むと言うような 普通にやるべきことをしていますか。

peyopeyo
質問者

お礼

残念ながら情報は例えば英語のマニュアル5pのものだったり、ppt50枚のものだったり動画のストリーミングだったり形態はさまざまで、かつ上記に書いたように範囲は多岐に渡り、数も相当あるため、仕事をしながら1つのものを100回も200回も読む余裕はありません(暗記するのが仕事ではないので。どちらかというと仕事をこなしながら覚えることが求められています)。また例えば、100個のドキュメントをそれだけ時間をかけてしっかり読んで覚えたところでその頃にはもう違うものが要求されているような動きが早い世界です。 実は先輩と比べてなにが自分はできてないのか?と出来るだけ客観的に考えてみて、情報をしっかりと整理して覚えていない、または覚えていても必要な時にいい状態で引き出せていないな、ということに気が付いたのが最近なので、覚えるための最善の努力というのはまだできていないと思います。自分の中で整理してインプットできるようになれば大分よくなる気はするのでこれからいろいろ試してみたいと思います。

関連するQ&A