- 締切済み
日本語の語法について
日本語についての質問です。 分かる方がいましたら、よろしくお願いします。 例えば 「勉強する」 「勉強をする」 は両方文法的に正しいですが、 「崩壊する」 「崩壊をする」 とした場合、「崩壊をする」は文法的に間違っていることになるそうです。 「勉強」と「崩壊」の間にどのような違いがありますか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2
「崩壊をする」が間違っている。どうしてだろうとお考えてみました。 これは文法で何と言うのか知りませんが、仮に「意志動詞」と「無意志動詞」とがあるとします。 意志動詞は、人が出来る事、勉強、賛成、拒絶、など。 無意志動詞は、人に出来ない事、崩壊、などがその例でしょうかね。 例えば、「雨漏りする」とは言えますが、私は×「雨漏りをする]とは言いません。 これ最近の問題のように思うのですが、政治家に「を」を入れる人が増えたように思います。「改善する」と言えば済むのに、「改善をする」、時間稼ぎなのか「改善を、おー、いたす、うー、所存で、えー、ございます」みたいなのが多いですね。まあ、これはこの分類で言うと意志動詞、この政治家には改善をする意思があるんでしょうが。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1
こんばんは。 正しいか間違いかの決定的な差はありません。 いったい誰がそんなことを言っているのですか? たとえば、 「あの家族は悲惨とも言うべき崩壊をした。」 「プルトニウムはアルファ崩壊をする。」 などは、極めて普通の文です。
質問者
お礼
大学の課題として出されました。 私も「崩壊をする」という言葉にあまり違和感がないので、頭を悩ましていました。 ご意見ありがとうございました。
お礼
意思があるか、ないかは確かにひとつの判断材料になりそうです。 参考させていただきます。 ありがとうございました。