• 締切済み

ゲーム理論に関する質問です。

ゲーム理論に関する質問です。 参考書などを読んで、ゲーム理論を勉強し、ゲーム理論に関する卒業論文を書こうと思ったのですが、その理論を使って論文の形にするのはまた全然ハードルの高さが違いました。ゲーム理論を使った論文を書く際に、各プレーヤーの利得の設定の仕方がいまいちわかりません。もしなにか例を出して、わかりやすく説明できる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 それ以外にも、ゲーム理論を題材にした論文を書く際に考慮すべきことや、ゲーム理論の論文とはこういう流れだよ、といった情報、そういった内容が書いている参考文献などでも結構ですので、どうかよろしくお願いします。 当方経済学科でゲーム理論を専攻しています。

みんなの回答

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.1

 ゲーム理論ですか。え~と、戦略を考える学問。数学の分野で始まり、生物戦略や経済理論に用いられる。  利得点表とは、伝統的なゲーム理論である”囚人のジレンマ”である。  囚人のジレンマについて。2人の囚人がいて、共犯なわけよ。その2人の囚人を別々に警察官が自白を強要し、別々の禁固に入れる。そこで、自白したら無罪にしてやると警察官に脅され白状する。そこで、利得点表の関係はそうなる。      自分      黙秘  自白 相手 黙秘2・2  1・15    自白1・15 10・10  つまり、相手が黙秘すると思い、自白する。だが、両方が自白し合計20年という残酷な結果になる。だから、協力して黙秘するのが一番いいのである。  繰り返しゲームの場合を想定しよう。1回なら裏切った方が有利。だが、繰り返しゲームはしっぺ返しが起きる。その例を挙げよう。   1回目 2回目 3回目 4回目 自分○  ○   ×  ○ 相手○  ×   ○  ×  このように、裏切るとしっぺ返しが待っている。  この戦略は、生物戦略で雌雄同性のハムレットに見られる。オス役は楽で、メス役は卵を産むため疲れる。だから、誰もがオス役を望む。だが、メス役で我慢する奴もいる。そして、来年はオス役がメス役をしという繰り返しが起こる。  ゲーム理論の論文について  ゲーム理論は各分野に応用される。 鈴木 麗璽 有田 隆也 学習が進化の過程に与える影響に関するシミュレーション解析(http://www.alife.cs.is.nagoya-u.ac.jp/~reiji/publications/1999_jsmb_suzuki.pdf#search='囚人のジレンマ 論文 PDF') 大橋資紀 非ゼロ和ゲームにおけるヒトの行動選択メカニズムのモデル化(http://www.elf.info.gifu-u.ac.jp/shuron/07/ohashi_m.pdf#search='囚人のジレンマ 論文 PDF') 高増 明・服部純典 協調の進化 繰り返し囚人のディレンマ・ゲームのコンピューター・シミュレーション(http://www.takamasu.net/pdf/rpd.pdf#search='囚人のジレンマ 論文 PDF') 高増 明・服部純典 繰り返し囚人のディレンマ・ゲームにおけるノイズとメモリーサイズ(http://www.takamasu.net/pdf/ipd2.pdf#search='囚人のジレンマ 論文 PDF')  まず、論文を書くにはどうすればいいか。「論文の書き方」や「論文執筆法」という類、つまり論文教本は形式や文章論の話で終わる。また、調査法(フィールドワーク)を薦めるものもあるが、理論経済学には全く無用である。  理論経済学を研究する場合は、プログラミングでプログラムが組めるのが良いだろう。シュミレーション(予測)を計算する必要も生じる。ゲーム理論はシュミレーションの1つの戦略効果にすぎない。だから、ゲーム理論の基礎事項を説明しただけでは論文にならない。何をモデル化しゲーム理論を使うかである。  例えば、ライオンの子殺しの戦略をゲーム理論で説明する、クジャクの羽根の長さと繁殖の関係を調べるなどある。  早い話、既成論文を熟読して内容を検討すべきだろう。

関連するQ&A