• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【断熱可逆膨張(圧縮)におけるエンタルピーと内部エネルギー】 )

断熱可逆膨張(圧縮)におけるエンタルピーと内部エネルギー

このQ&Aのポイント
  • 断熱可逆膨張(圧縮)におけるエンタルピーと内部エネルギーに関する物理化学の問題です。
  • 断熱可逆変化においてもΔU=CvΔT、ΔH=CpΔTの式が成立するのか、またΔHを求める別の方法があるのかを教えて欲しいとの質問です。
  • 授業で学んだΔU=nCv(Tf-Ti)を用いてΔUは求められるが、ΔHを求める方法がわからないとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.2

状態量の変化量は初めと終わりが決まれば決まりますから、ルートを変えてやり易い方法で計算してもよいですね。これを具体的に素朴に考えれば判りやすいのではないでしょうか。 まず、等温可逆圧縮して終状態の容積にします。等温ですから内部エネルギーに変化はありません。(外部から貰う仕事と同じ量の熱エネルギーを熱だめに捨てます。)次にこの気体を定容加熱して終状態の温度体積にあわせます。このとき内部エネルギーはCvΔT上昇します。だから内部エネルギー上昇はCvΔTです。 エンタルピーについては、例えば等圧加熱(温度は終状態の温度)します。ここでエンタルピーはCpΔT上昇します。その後これを等温圧縮して終状態にあわせます。H=U+PVで内部エネルギーに変化はありません。Δ(PV)=Δ(RT)=RΔTも変化はありません。だからエンタルピー変化はCpΔTです。

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1

> ΔUは一定容積、ΔHは一定圧力でないと、ΔU=CvΔT、ΔH=CpΔTは使えないと思っていたのですが、 いや,そうではなくて,そもそもの定義が,Cv≡(∂U/∂T)v だし,Cp≡(∂H/∂T)p というだけのことです. で,UもHも状態量だから,始めと終わりの状態が決まれば決まるわけですよ.断熱可逆変化で,温度,圧力がどう変化したかを考えると. 理想気体では U は温度が決まれば決まってしまうので,温度差とCvからΔUは求められる.これはオーケー. じゃあ,H はどうか.これはこの2状態間をつなぐ,もっとΔHを計算しやすい仮想プロセスの組み合わせを考えてやればいいのですよ. > 授業ではΔU=nCv(Tf-Ti)と習っていて、上の式を使わなくてもΔUは出せるのですが、 いや,使ってるというか,同じでしょ,それって.

関連するQ&A