• ベストアンサー

自然な日本語とは

次の文を読んでみてください。日本語として大丈夫でしょうか? 「その足は、一種のスプリングの働きをして、重心を斜め前に移動させることによって前進する推進力になります。」 私は少し違和感を感じますが。 違和感を感じる人、感じない人、双方のご意見をお聞かせいただければと思います。できれば、どの業種で働いていらっしゃるかもお聞かせいただければすごく参考になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.3

「(何らかの歩行物体が)重心を斜め前に移動させながら前進するとき,その足は一種のスプリングの働きをして推進力を与えます。」 ぼくならこうします。物理的にはこうなるでしょう。

cakey0609
質問者

お礼

ありがとうございます。物理の内容に詳しくない読者にもわかりやすい表現だと思います。

その他の回答 (3)

noname#106108
noname#106108
回答No.4

間違えているわけではありませんが、言葉の足し算が多くて句点の位置が分からなくなった文章になっているようです。 また、どうも言葉の順序がおかしいように思えます。 中でも「重心を斜め前に移動させることによって前進する推進力」というのが、違和感の原因ではないでしょうか。これだけでも、理解しづらい文章です。 とりあえず、文章をふたつに分けて、少し編集してみました。 「その足は、重心を斜め前に移動させることで、前進するための推進力となります。これは一種のスプリングの働きです」

cakey0609
質問者

お礼

ありがとうございます。無理に1つの文にせず、2つに分けるとすっきりして意味がわかりやすくなるということですね。参考になりました。

  • clash0511
  • ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.2

文意から、私ならこう書きます。 「その足はスプリングのように働き、重心を斜め前にかけることで前進できます」 「スプリング」と書いてあるのに「推進力」はおかしいと思いますので書きませんでした。

cakey0609
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございました。参考になりました。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

文章は、何語であれ、書かれた目的によって、読み手の理解が異なることが多いので、お尋ねの文章は、前後はどういう内容と構成になっているのか、明確にして頂かないと、ある一一節の表現が良いとも悪いとも判断がつきません。 例えば、「その足」とは、どの足でしょうか。ロボットの足ではないかと想像しますが… ちなみに、あなたの文章を英訳してみたら、如何でしょうか。次にその英文を和訳してみると、元の文章に戻りますか?こういうことを繰り返していると、日本語として云々ではなく、言語表現として適切かどうか、という見方ができます。私はあらゆるジャンルの和訳や英訳をしますが、ジャンルを問わず、万能の表現はありません。

cakey0609
質問者

補足

説明不足ですみません。説明を加えると逆に先入観が入ることもあるのではとおもい、今回は思い切って日本文のみを載せました。 (先ほど、英文と日本文の両方を載せて別の質問をしてみたばかりです) ところで、「違和感がある」と書いているところからお察しいただけるかと思いますが、これは私の文ではありません。おかしいと思うから他の人の意見をお伺いしたかったのです。ちなみにこれはプロの実務翻訳者による翻訳文であり、ある有名な翻訳学校に所属の先生が書かれた文です。 これはヒトの歩行に関する説明記事の一部にあたります。ですから「足」は「ヒトの足」を意味しています。 また、業種をお聞きしたのは、「言葉の感覚」は業種によって異なると思うからです。おそらくこの翻訳学校で実務翻訳を教えている先生の訳した文を「出版翻訳」を教えている先生が読むと、修正だらけになると思います。ただ、実務の世界では正しく、美しい日本語表現よりも、正確な内容を求められるという現状もあり、そのような「7割日本語」(私の造語です)の世界で日々業務をこなしているとそれが標準になってしまうということがあると思うんです。 ただ以前出版翻訳をやっていた私としては、この「7割日本語」をまだマスターしておらず、先生が訳された日本語に対して「おかしい」と思うことが多々あるのです。そんなことが続くと、私の言葉の感覚がおかしいのかなと思ったりするのです。 言葉は生きものであり、多くの人に共有されているものだと思います。こんなふうに「ねえ、どう思う」と質問して答えていただけるこのシステムに本当に感謝です。

関連するQ&A