• 締切済み

日本語文の判定アンケート

次の、A・B2つの文をお読みください。 A)その随筆家は90歳を超えてなお、読者を楽しませ続けてくれている。 B)その随筆家は90歳を超えてなお、読者を楽しませ続けていてくれる。 違いは、文末部分の語順だけです。どちらが、自然な日本語か、と比較して相対的に評価するのでなく、それぞれを個別に判定し、次のどれに最も当てはまるか、お選びください。 1.正しい日本語だ  2.少し違和感があるが、間違ってはいない  3.訂正させるほどではないが、望ましい日本語ではない  4.使うべきではない なお、“どんな違和感か”とか、“何を基準に正しいと考えたか”、“人が使うのは問題としないが、自分は使わない”など、番号で答えるだけでは足りないとお感じのかたは、記述式で書き添えてくださっても歓迎です。 問題にしているのは語順です。したがって「随筆家はプロとして読者を楽しませて当然なのだから、○○してくれる、と恩恵表現を使う必要はない」など、表現意図そのものを否定する所感はご遠慮ください。 よろしくお願いします。 なお、アンケートの性格上、1つだけにベストアンサーを付与することがなじまない、と判断させて頂くことがありますので、この点ご了承くださいますよう。

みんなの回答

回答No.12

Aくれているは、子供が話している様な感じがします。くれてる、に簡単に移行しそうです。 Bいてくれるは、自分が普通に言いそうです。 正しいかどうかの判断は私にはできません。

purpurarizo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子どもが話しているよう ということは、舌っ足らずな感じを与える、こなれない日本語という意味でしょうか。 1日の差で自動的に締め切られてしまいましたので、お返事は伺えませんが、Fuusenkazuraさんの感覚、参考にさせて頂きます。

  • knsk8200
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.11

A→1 B→3

purpurarizo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.10

A) 1 普段から使うような文であると思います。 B) 3 ニュアンスが違ってきている様に感じます。一度は引退表明をしたがまだやめていないという意図ならば間違っていないのではないでしょうか

purpurarizo
質問者

お礼

そういう含みもあり得ますね。巧みな例示を添えての判定、ありがとうございました。

  • mosnor
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.9

先ほど回答したmosnorです。 肝心の回答を誤って投稿してしまいした。 ↓投稿したかった内容がこちらです。 随筆者が読者のために、面白い作品を作り続けているのなら A)4 B)1 随筆者の作品に、読者が面白いと感じているだけならば A)1 B)4 ご迷惑をおかけしました。

purpurarizo
質問者

お礼

了解いたしました。

  • mosnor
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.8

状況によると思います。 「~してくれる」と「~していてくれる」はどちらも授受表現ですが、感情的視点の含み方が違います。 〇「~してくれる」 人の行為を受けて、感謝の気持ちを持っているときに使う、自分(受け手)一視点の感情。 〇「~していてくれる」 人の厚意により維持されている行為や状況に、感謝の気持ちを持っているときに使う、自分(受け手)と相手(授け手)の相互の感情。 なので、質問の例文の場合、 随筆者が読者のために、面白い作品を作り続けているのなら A)1 B)4 随筆者の作品に、読者が面白いと感じているだけならば A)4 B)1 になると思います。

purpurarizo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.7

A⇒1 B⇒3

purpurarizo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • sng3gs
  • ベストアンサー率14% (59/396)
回答No.6

purpurarizoさん、こんにちは [回答] 下記の回答はあくまで私感です。 A):2.少し違和感があるが、間違ってはいない B):2.少し違和感があるが、間違ってはいない 前段で「90歳を超えてなお」とあるので、「楽しませ続け」の「続け」は不要なのでは? A)その随筆家は90歳を超えてなお、読者を楽しませてくれている B)その随筆家は90歳を超えてなお、読者を楽しませてくれる

purpurarizo
質問者

補足

確認させて頂きたいのですが、「し続ける」が重複していることが「2」と判定なさった理由と思われますので、 書いて頂いた2文を、私の原文と区別するため上から「修正A」「修正B」と名付け、 修正A・修正Bともに判定1 ということでよろしいでしょうか? そうだとしますと、修正Bは「続ける」を削除したのみならず「ている」もなくなっていることから、 「(前略)読者を楽しませていてくれる」という、Bから「続ける」だけ削除した文は、やはりB同様に判定2という理解でよろしいでしょうか? それとも、重複は解消しているので判定1に昇格でしょうか? よろしくお願いします。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

A) 1 B) 1

purpurarizo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.4

A)、B)ともに「1.正しい日本語だ」と思います。 A)の方はその随筆家の作品に対しての敬意を表していると感じますし、B)は随筆家本人に対する敬意を表しているように感じます。

purpurarizo
質問者

お礼

ああ、なるほど。 そういう使い分けもありますね。A・Bに使い分けがあるとは思っていましたが、「している」という表現で人としての随筆家の姿に焦点を当てるためBが選ばれ得るというのは、気づきませんでした。ありがとうございます。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.3

どちらも文章も使うべき場面を間違えていないのであれば、使うのが正しく、そうでないならあまり合っていないということかと。 随筆家について言及する文章ですので、主にはその著作を指して、言及している文章でしょう。今尚、新作著作を出して、読者を楽しませている、という意味だけなら、Aの文章の方が当てはまるでしょう。著作を超えて、人として交流があったり、メディアを通してでも直接語ることや何か動きを見せることで楽しませているのであれば、Bの方が当てはまると思います。 Aは楽しませるために著作を与えている(くれている)、Bはそれを超えて、楽しませるために生きて姿を見せている(居てくれる)、だと思いますよ。こういった細やかな表現が日本語の特徴だと思います。

purpurarizo
質問者

お礼

ご丁寧に、それぞれの文の印象と、使い分けを具体的に、達意の表現で示してくださり、ありがとうございました。 私も、A・Bは、日本語として受け入れられるかどうかでは人によって幅があるとしても、そもそも両者が同義ではないと感じておりましたし、Bのほうが「作家が現役であることを強調したい表現意図」が感じられる文だろうな、と思っておりました。 ただ、文脈を抜きにすると、Aのほうが意味的にニュートラルな分、「1」の判定が多いのも肯けますね。