• ベストアンサー

森鴎外の「舞姫」の本文について

自筆された「舞姫」と 本(雑誌)になっている「舞姫」とで 意味が違ってくると聞いたのですが それはなぜですか? どなたか詳しい方おしえてください(;_;) また「舞姫」について詳しく載っているサイトなどありましたらよろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 自筆の写真がありましたが、不鮮明で読めませんでした。  確かに出版の本はみな、残れる、となっていますね。  どういう事情でこの違いが生じたのかわかりませんが、  残りし、とすると、意志としての意味もが生じますね。  選択したのだという意味もでてきますね。  残れる だとそれがないようにも取れますね。つまり結果の状態をいうという側面性ですね。  私は鴎外の独言的な文章ですので、残りし が自然であり適当でると思います。  一度活字にしてしまうと、その誤りがそのまま踏襲されてきたのだと存じます。  鴎外は大目に看過しておいたのでしょう。  しかし原(げん もと)の筆が大事だと存じます。  やはり雰囲気と感じが自筆といわれる文章の方がいいと存じます。  55年前の読書でも、残れる となっているのを読みました。  誤植だったのですね。

radio1205
質問者

お礼

アドバイスやアドレスなど 何度も丁寧にありがとうございました。 やはり間違いである可能性もあるのですね。 意味をもって変えたものだと思いましたが… 深読みだったのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 そうですか。  つまり自筆本があって、鴎外の自筆出版したものなのですね?。  或いは、博物館か文学館に鴎外の自筆原稿があるのですね?。  そしてそこにはたとえば、【今宵は夜毎にここに集い来るカルタ仲間も「ホテル」に宿りて、船に残りしは…】とある。  そして、出版されている活字の本では、この〔残りし〕が、【〔残れる〕】となっているのが分ったのですね?。  この違いのいきさつや経緯、そして鴎外文学での意味、文学的意味が問題なのですね?。  日本近代文学館( http://www.bungakukan.or.jp/ )  日本近代文学館連絡協議会( http://www.bungakukan.or.jp/ )がありますが、そこのご協力を頂きながら、ご研究されたらいかがでしょうか?  或いはそちらのご関係のお方でしょうか?  たくさんのサイトがあり(近代文学館でも、森鴎外でも、サーチすると、)ますので、そこの職員の方のご協力もお願いしたらいかがでしょうか?  近代文学館は確か駒場か、23区内だと存じます。  鴎外記念館もあります。  http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%BF%B9%B2%AA%B3%B0%B5%AD%C7%B0%B4%DB&lang=euc&prop=500&bypass=2&dispconfig=  http://www.ougai.com/ 

回答No.1

 はぁ?  意味が違う? 文章が違うっていうことでしょうか?  自筆と雑誌の舞姫?  雑誌は誰かが手を入れたのでしょうか?  それを森鴎外著って、出せるのですか?    真に理解できない、初耳のお話ですね?

radio1205
質問者

補足

失礼しました。 雑誌ではなく書籍でした。 詳しく聞いてきましたので補足します。 たとえば自筆本の  今宵は夜毎にここに集い来るカルタ仲間も「ホテル」に宿りて、船に残りしは… この〔残りし〕は、 本では〔残れる〕となっています。 これにはどういった意味があるのですか?

関連するQ&A