- ベストアンサー
英語の思考や考え方 単純に理解したいです。
英語の考え方がイマイチ分かりません。 どうしても日本語に翻訳してしまって、分からなくなります。 主語がきて動詞なのですが、すんなり頭に入ってきません。 ネイティブなどはどういった感覚で物事を感じて話をするのでしょうか? それと、どういう訓練をしたら、感覚で英語が理解できるでしょうか? 一応、ヒアリングは出来る方です。 後は、文法や意味さえ分かれば上達できると思いますので、 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語は自分が生まれた日本で自然に、英語は子供の頃に暮らしたアメリカで自然に覚えました。つまり、ある意味、両方とも母国語です。 私の考えは#5さんに一番近いです。人によりけりでしょうが、私なら、「勉強」「訓練」「文法」と思っているうちは外国語を習得できません。外国語は“グルーヴ”がものを言います。その言葉の波にいかに乗るかがカギだと思います。 私は仕事で通訳業務をすることがたまにありますが、二ヶ国語が堪能だからと必ず通訳ができるかというと、そうではありません。私も通訳は、さほど上手ではありません。片方の言語を話している自分と、もう片方の言語を話す自分は、ちょっと違う人物だからです。グルーヴの切り替えなんて、そう簡単にはできません。 なので、日本語の文章を考えて、それを頭の中で文法を並べ替えて英語にしようなんて、至難の業です。つたないながらも最初から英語なら英語で考えて、そこに英語で肉付けしていくならわかりますが。 文法は、時間があるときなどに紐解いて「なるほど、ああだから、こうなるんだな」と考える手がかりにはなります。いってみれば、数学の公式を、時間がある時にじっくりと証明してみると「なるほど、こういうことか」と思うけれど、普段は、公式を丸暗記していたほうがラクに問題が解ける、ということに似ています。 まとめますと、つたなくてもいい、英語を話すもう一人のあなたを作ることですね。ご参考までに。
その他の回答 (9)
- CTU
- ベストアンサー率46% (101/219)
こんにちは。現在アメリカの大学院に留学しているものです。 まだまだ英語の道は険しいと思いつつも、一応アドバイスさせていただきます。 日本人が大人になってから、ネイティブ並の聞き取り・発音・語彙力等々になろうとしても、無理だと思います。ただ、英語に漬かっていれば、ノンネイティブでも自ずと感覚が醸成されます。 単純に量を聞いたり、話したりすることにより、目標に近い地点まで到達できるのではないでしょうか?私も、当初アメリカに来たときは言語の壁に悩まされました。一応留学前にTOEFLで高得点、特にリスニングは9割とれていたのですが、それでもネイティブの話す雑談や電話会社との交渉などは、辛うじて聞き取れる状況でした。 しかし、授業=英語・グループワーク=英語・試験=英語・テレビをつけても英語・・・何をするにも英語という生活に二年間毎日漬かり、反射的に反応を返すことができるようになったと先日感じました。Cold callされても咄嗟に思っていることを答えられますし、教授の質問に対しても先読みして手を挙げて答える癖がつきました。 最初は聞き取った英語を咀嚼して日本語に直してから意味を理解するという手法は、当然必要だと思います。ただ、慣れてくるとそのままの英語の意味がイメージとして頭に入ってくるようになります。特に多少前知識のある話題だと、相手の先を読むことができ、早く反応を返すことが出来ると思います。ただ、早口で前知識のない話題を振られると、理解が一気に困難になります。ですので、最初は知識のある分野についての英語を聞き取りまくって、慣れてきたところで、今度はあまり前知識のない分野の英語を聞き取り、徐々に慣らしていくという方法はいかがでしょうか? 乱文失礼いたしました。
お礼
そうですね、確かに身近な物の内容だと、 理解しやすいですよね。 そしてやっぱり、英語に関わる時間が必要ですね。 ありがとうございました。
私はまだまだ「ええっとー・・・」の人ですが、和訳しないでというのはなんとなく出来ているかなと思います。聴いたり読んだりは。 文法は私も苦手でして、英語を聴いたり読んだりで慣れる方法を取りました。 でも文法も一応やったほうがいいみたいですよ。基本的な部分だけでも。 文法は、文法を覚えるためにあるのでなく、英語を理解しやすくなるための道具なのですね。 ネイティブの感じ方を含めた文法の本。 『ハートで感じる英文法』 これは本ですが、DVD(は値段高そうだが)やCDも出ている模様。 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4141892750/503-4891614-0623904?SubscriptionId=0C760DFJTH2FN8YG3CR2 これは大変勉強になるし面白い本です。初心者には難しいんですけれども。 アメリカ人が日本語で書きました。 『日本人の英語』 http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%8B%B1%E8%AA%9E-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF-%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3/dp/4004300185 私も体得してはいませんし、簡単にネイティブに近い感覚は身につかないと思っています、外国語なのですから。 ネイティブ張りの文章が書ける人はかっこいいなあと思う今日この頃です。 日本語と英語では、主語の選び方からして違うんですよね。 でもまずは皆様がおっしゃるように、音読したり、読むことが良いのでは。 理屈はちょっと横に置いておいておいて、単純な文を音読してみるのもいいかもしれません。 短い決まり文句だと和訳のしようがなかったりして??? ↓ http://www.gogo-mix.com/eng/ http://allabout.co.jp/study/basicenglish/closeup/CU20030701pla/ インプットは大事。 インプットしかやっていないとアウトプットできるようになりませんけど(それは私)。
お礼
いろんな方法をご紹介いただいて ありがとうございました。 音読をやってみようと思います。
- Regnoml
- ベストアンサー率30% (69/229)
質問者の方がどのぐらい学習したのか、300時間なのか1000時間なのかによって答えは微妙に変わるのですが、一般論でお答えします。 > 後は、文法や意味さえ分かれば上達できると思いますので、 > 宜しくお願い致します。 これは間違っていないと思います。ただ、文法や意味を理解した段階でやめずに、体にしみこませればよいのです。参考書や教科書を読んで理解するのは第一段階。第二段階以降として、これを音読する、日本語からすぐに英語を言えるようにする、まとまりのある文章を暗唱するなどのことを毎日習慣付けるとよいと思います。 同時に、英語をたくさん読む(ネット、あるいはGraded Readers, 普通のペーパーバックなど週に一冊づつでも)、たくさん聞く(ポッドキャストやEnglish Journalなど)を一年もやれば、日本語にしなくても英語がわかるようになる(というか日本語にする必要を感じなくなる)と思います。 英語を習得する作業は学問ではなくスポーツです。毎日の訓練が重要だと思います。
お礼
本当にスポーツですよね。 頭で色々考えるから、分からなくなっちゃうんですね。 あと、私は悩む前に英語に触れる時間をとった方が良いと、 皆さんの質問で、痛感しました。はずかしいです。 ありがとうございました。
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
> どうしても日本語に翻訳してしまって、分からなくなります。 これは誰もが必ず経験します。 翻訳してわからなくなるというのですから、かなり複雑な会話を経験しておられますね。 私はこれまで多くの英会話の教室に出ましたが、殆どの方は英語で質問されると、必ず『エート』といいながら、考えています。 そして、実に簡単な質問なのに、答えが出て来ない。 初級の方は100人が100人そうですよ。 先ず、自分だけがこんなミスをしているという被害者意識から解放されることです。 英語を聞いて、頭の中に『絵』が思い浮かぶようになったら、立派な上級者です。 > どういう訓練をすれば、感覚で理解出来るようになるか? 私は長男が高校生の時、Z会のリーダーを使って英語の訓練をしました。 私が読む通りに音読させ、それを二十回ほど繰り返してから、訳させました。 二十回も繰り返し読んでいるうちに、段々と頭の中に情景が思い浮かび、次第に鮮明になっていくのです。 これを徹底的にやりました。 今、息子は社会人ですが、TOEICのスコアは900点アップです。 留学は学生時代にヨーロッパに夏休みのドイツ語研修と、企業のインターシップで二回(合計で三ヶ月程度)短期留学しただけです。 徹底的に文章を音読させ、内容がイメージとなって浮かんで来るようにトレーニングしました。 私は英語で仕事をしていますから、英語で正確にメモが取れます。 英語が流れてきたら、素直に反応して英語でメモを取ります。 I climbed up the Mt. Fuji yesterday with my four children from Fuji-Yoshida route. と聞いたら、大小五つの人形、大きな人形を丸で囲む、富士山の絵、山に添って頂上に向けて矢しるし、逆向きの矢しるしと数字の1。 これで、昨日私は四人の子供たちと一緒に富士山に登りましたとなります。 これが私が考案した速記の記号です。 外国出張に出て帰る頃には、真っ白だった厚手のノートが、こんな記号と数字とで一杯になります。 英語も日本語も殆どありません。 要するに『イメージ』として残されているのです。
お礼
間違っても恥ずかしがらないようにするのが大事ですね。 それを楽しめるようにがんばります。 音読は本当に効きそうですね。実際20回もしたことがないです。 英語に接する時間が自分は本当に短いということが痛感しました。 あと、大小の五つの人形・・・のやり方をもうちょっと詳しく 教えてほしいのですが、絵を描くと言うことでしょうか? 数字の意味が分かりません。 (すいません、本当に文法は低レベルです。)
- pumifumi
- ベストアンサー率13% (2/15)
同じ疑問を7年間くらい持っていました。 当人の努力や能力などでも差はありますがほんとに時間に余裕があれば 留学してしまうのが一番です。 そしてもぉ努力です。 私は留学に行ってネイティブと同じように英語を話すことができるようになりました。 行った当初は中学一年生レベルにも満たない能力でした。 でも実際問題留学するのは学生とかで無い限りは不可能ですよね。 前フリが長くなりましたが、 ネイティブはどういった感覚でというのはまずあなたは日本語を どいういった感じで話すのかという質問と同じですね。 ようはまずは見たものを英語で考えるです。 例えば、『手』を見て『て』は英語で『hand』という風に脳みそのかなで処理されてると思います。 そこを『手』を見て『hand』という風に直で英語の単語を浮かべるがいいですよ。 あとは意味がわからなくてもDVDなどを字幕なしに意識してみようとせずに 普通の生活の中で流しておくといいです。 ここで重要なのは意識して見ようとせずなんとなく耳に入る程度です。 これは本当に根気のいることですが、炊事洗濯などしてるときにとかすれば効果が現れますよ。 >後は、文法や意味さえ分かれば上達できると思いますので、 ↑ この考え?をもっている限り残念ながらネイティブの感覚で物事を考えられません。 ネイティブの人だって最初から英語をペラペラしゃべれたわけではないです。 そう考えると少しは気が楽では? 長くなりましたがうまいこと回答になってますかね? 文章下手ですいません。
お礼
そのとおりです。 日本語をどいういった感じで話すのかというのと一緒です。 「見たものを英語で考える」は自分に合う覚え方かもしません。 体感しながら覚える癖をつけた方がいいですよね。 同じような疑問をもっている方が回答して下さって、とても参考になりました。 ありがとうございました。
- krm1212
- ベストアンサー率33% (1/3)
私もイマイチわかりませんが・・・ big fat cat という本ご存知ですか? シリーズで7冊ほど出ている本ですが、私はこの本のおかげでいまやharry potter の原作を楽しんでいます!本のlevel は toeic400~600といったところでしょうか? 勉強嫌いの文法アレルギーの私をここまでにしてくれた本 ぜひ 一読あれ!!
お礼
その本は、勉強を始めた頃に読んだ事があります。 当時はあまり意味が分かりませんでしたが、 少し勉強した今の自分には分かるかもしれません。 もう一度読んでみます。 ありがとうございました。
- ichiromari
- ベストアンサー率23% (163/683)
(参考にしてください) 1.日本語の語順で考えないで、英語の語順で理解する (誰が ~する 何を どんなふうに どこで いつ という様に) 2.出来るだけ日本語に訳さないで、考える (リスニングの時に、日本語に訳している時間はないでしょう) 3.人かものか、 単数か複数か、自動詞か他動詞か などのような英語独特の発想に慣れていく 4.日本語を通して読んだり聴いたりする習慣を早くやめるようにする 5.1つの単語にはいろいろな意味がありますが、中心となる意味は1つです。中心となっている意味から、どんどん意味が広がっていくんだなあと分かれば、苦労して丸暗記する労力はかなり軽減されます。 6.数学や物理のように勉強していると、英語の力はつきません。体育や美術のような実技科目を学んでいると思ってください。頭ではなく、体で英語を勉強することが大切です。 7.最後に、英英辞典を使えば、英語で考えるので、実力がつくと思います。
お礼
6番目の提案のように、 実技科目になるよう勉強していこうと思います。 ありがとうございました。
なれですよ。触れる時間がまだまだ少ないのです。言葉シャワーなんていいますけど、たしかにそういう「なれ」をやしなう効果はあります。これを時間をかけて作れば、ネイティブがどうのと言う問題は薄れていきますよ。勉強感覚でない趣味感覚の英語時間を作る事をお勧めします。散歩で英語ウォークマンとか映画を一日一本とか。
お礼
その通りです。 英語にかける時間が正直少ないです。 いっぱい触れる時間を作ろうと思います。 ありがとうございました。
- PEIKD7463C
- ベストアンサー率25% (262/1021)
まず効果があるのはこれです。 http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%83%BB%E3%81%9C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%84%E3%83%BB%E9%9F%B3%E8%AA%AD-%E3%80%90%E6%A8%99%E6%BA%96%E7%B7%A8%E3%80%91%E2%80%94%E9%A0%AD%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AB%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E5%9B%BD%E5%BC%98-%E6%AD%A3%E9%9B%84/dp/4770024592/sr=8-10/qid=1171418611/ref=sr_1_10/249-2909869-6458753?ie=UTF8&s=books この単純な練習をやるかやらないかで大きな違いが現れます。 文法ならこれが良いですよ。 http://www.vsop-eg.com/
お礼
文法はまだ抵抗があるので、 音読はやってみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
もう一人の自分を作るのはおもしろいですね。 今まで、日本人の自分が邪魔をしていたのかもしれません。 習っている教室では、歌をうたうのですが、その時は素直に 歌詞を覚える事ができます。 しかし、会話になったら、文法を考えてしまい、 分からなくなって楽しくありませんでした。 幸い、歌をうたっている素直な自分がもう一人いますので、 そのまま英語を話すようにやってみます。 グルーヴの切り替えは楽しそうです。挑戦してみます! ありがとうございました。