• ベストアンサー

古語「ありつる」と「ありし」

質問させて頂きます。 過去の物事を述べる「ありつる」と「ありし」。 「ありつる」は直前の過去 「ありし」は比較的遠い過去 ということは辞書に載っているのですが、 これよりさらに言及した本や論文はないでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135125
noname#135125
回答No.1

それって多分テンスとアスペクトに関する話だと思うので、 「日本語のテンスとアスペクト」とかそんな感じの題の本を読むのはいかがでしょう。 あと以下のような論文がありました。 お探しの目的にかなうかどうか分かりませんが…。 論文題名 文法指導に必要な用例発見レポート(24)連体詞(1)「明くる」「あらぬ」「ありける」「ありし」「ありつる」「或(ある)」「いはゆる」「今」 論文執筆者 三浦和雄 掲載誌名 文法  巻号 3‐3 ページ数 8  発表年 1971 /01 論文題名 土佐日記「ありけるをんなわらは」の解釈について―「ありし」と「ありける」の機能の差異を手掛りとして 論文執筆者 加藤浩司 掲載誌名 信州大学人文科学論集(文化コミュニケーション)  巻号 30 ページ数 10  発表年 1996 /03

syurine
質問者

お礼

質問に答えて下さり、ありがとうございました。 土佐日記の論文は読むことが出来なかったのですが、 もう一方の論文とテンス・アスペクトの本を読みました。 「ありし」「ありつる」にはあまり言及されていませんでしたが、 参考になる所が沢山ありました。 貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A