- ベストアンサー
個人事業を引き継ぐには
私の親が小料理店をやっていますが売り上げが悪く、やりくりに大変困っています。国保に加入しているのですが今後の為に、自分が加入している社会保険に入れようと考えています。自分が小料理屋を引き継いだ形にして親を雇用している形でパートにすれば国保を辞めて自分の社会保険に加入出来ますか?後、引き継ぎにはどういった手続きが必要ですか?私は現在会社員です。副業は行っても問題ありません。どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自分が小料理屋を引き継いだ形にして… 形だけではいけません。 経営している実体は伴えますか。 >私は現在会社員です。副業は行っても問題ありません… 小料理屋というのは、夜だけの営業かも知れませんが、仕入や仕込みは日中に行うと思います。 会社は午前中だけの出勤なのですか。 >親を雇用している形でパートにすれば… 税法面からは、個人事業である限り「生計を一」にする配偶者や親族は雇用できません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 例外として、一定の条件の下に「事業専従者」とすることはできます。 その場合でも、あくまでも事業主体はあなたであることが必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm >国保を辞めて自分の社会保険に加入出来ますか… 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは会社にお問い合わせいただく必要がありますが、経営の実態が親にある以上、無理な相談ではないかと。 >売り上げが悪く、やりくりに大変困っています… ということなら、所得税を住民税はほとんど課せられていないでしょう。 百歩譲ってあなたが事業主になったとすれば、本業の給与との「総合課税」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm ですので、一家全体としての税負担は多くなります。 それでも良いのですか。 >引き継ぎにはどういった手続きが必要ですか… 税法面では、親が廃業届、あなたが開業届です。 廃業届と開業届は同じ用紙です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
全ての質問に対しての回答ありがとうございました。 浅い考えで物事を考えてしまって、自分の無知さがわかりました。 もう一度考え直す必要と新たに税金に対して勉強する必要があると感じました。また質問が出た場合はご意見を宜しくお願いします。 本当にありがとうございました。