• ベストアンサー

国民健康保険について

私はある会社で社会保険に加入していましたが、退職し社会保険も脱退し、本来ならば国保に加入するべきなのですが今は無職で、まだ手続きを何もしていません。 国保に加入しなければならないことは知っていますし、滞納しているというのもわかっていますが もしも、このままの状態で、就職や、社会保険つきのパートになった場合、国民健康保険に加入していないことが会社に知られてしまうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.7

#5の追加です。 >いつでも入れるからとりあえず帰って親に相談してみたら?と言われました…。 親が勤務先で健康保険か公務員共済に加入していれば、その扶養として加入できます。 扶養となれる条件は、今後12月間の収入見込額が130万円以下の場合です。 この収入には、失業保険金も入りますから、失業保険金を受給している場合は、受給期間中は扶養になれません。 親の扶養になっても、親の保険料は高くなりませんから、国保に加入するより有利です。 市の職員は、扶養になれるのであればその方がよいということです。 扶養になるには、親の会社で手続きをしてもらいます。

その他の回答 (6)

noname#11476
noname#11476
回答No.6

>いつでも入れるからとりあえず帰って親に相談してみたら?と言われました… それはご両親が会社員とか公務員などで健康保険に加入しているのであれば、現在無収入だからご両親の社会保険の扶養に入れば?という意味でしょう。 そうすればただで健康保険に加入できます。国民健康保険に加入する必要が無いということです。 可能であればそれが一番です。 ご質問に対するお答えとしては国民健康保険に加入していないことで就職先にわかるということはありません。

noname#24736
noname#24736
回答No.5

新たに就職して、勤務先で社会保険に加入するときは、年金手帳を会社に提出して、会社から社会保険事務所へ資格取得届を提出します。 その結果、国民年金から厚生年金に切り替わり、健康保険にも加入できます。 その際に、国保に未加入であることも、保険料が未納であることも、社会保険の加入には無関係で、会社に知られることも有りません。 又、今から国保に加入する場合、退職時まで遡って保険料を納付する必要が有り、国保の保険料が「保険税」か「保険料」かによって最大、2年又は3年まで遡ることになります。 更に、今保の保険料は前年の所得を基に計算され、均等割などが加算されます。 又、年金についてはどうされていますか。 やはり、退職して社会保険の資格を喪失した時点で 国保とともに年金も国民年金に切り替える必要が有ります。 国民年金の未納期間があると、将来の年金支給額が減額されたり、病気や怪我で障害が残った場合に「障害年金」を受給できなくなる場合があります。 又、国民年金や厚生年金などの公的年金制度の加入期間は通算されて、最低でも25年間加入しないと、年金の受給資格が発生しません。 減免の申請をすると、納付期間には算入されませんから年金支給額は減りますが、加入期間には計算されますから、受給資格がなくなることは防止できます。 又、未納分は2年までしか遡って追納できませんが、免除を受けると、10年まで追納することが可能となり、追納することで満額支給されます。 免除の申請は、市の国民年の係へ年金手帳と印鑑を持参して申請します。

waiwaiaya
質問者

補足

年金については国民年金に加入してきました。 国保も役所で話しをきいてきたのですが、 私の前年度の収入が多く、納付額も多いので、 いつでも入れるからとりあえず帰って親に相談してみたら?と言われました…。

  • miya_chan
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.4

結論から申しますと、再就職した会社で健康保険に加入する時、それまでの国民健康保険の加入しているかどうかは無関係です。(会社が、国民健康保険に加入していたかどうかを知るすべはありません。) 国民健康保険に加入していない場合、自己負担が10割になる(全額負担になる。)ことと、保険料は過去2年間に渡って請求されることだけは、 覚えておいてください。 (蛇足ですが、無職なら保険料はかなり安くなるはずですが・・・) ところで、国民年金の切り替えの方はすんでいるのでしょうか?国民年金の第2号被保険者(=厚生年金の被保険者)から、国民年金の第1号被保険者に区分の切り替えをすることは怠っていませんか? 国民年金は、老後や障害などに対する給付で、 将来の自分のためにも、忘れているのでしたら、 是非役場に行って、国民年金の被保険者区分の切り替えの方は済ませてください。 これの保険料も過去2年間までさかのぼって支払いできます。(当面、過去の分の支払いができない場合でも、今払える分だけでも支払っていた方がいいと思います。)

  • karyn
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.3

新しい会社で社会保険に加入しますが、そのときに国保に入っていてもいなくても社会保険には加入できます。 国民健康保険と社会保険は全く連動していないので、切り替え手続きは自分で役所に行ってやらなくてはいけません。 おそらく新しい会社では国保に入っているかは聞かれないと思いますよ。 国民年金と厚生年金は連動していますので、厚生年金に入ると自動的に国民年金は停止になりますし、払いすぎた掛け金もさかのぼって返ってきます。 国保に加入しても支払いできないというのであれば、月々いくらなら支払えますと言って、分割にしてもらいましょう。月々1000円でもいいから支払っておけば加入していることに変わりはないので加入/非加入でびびる心配もありませんし、病院にも普通にかかれます。 言っておきますが、保険証の無い状態で病院に行くようなことになると10割負担なんですよ。

回答No.2

 新しい会社に就職した時には、国民健康保険~社会保険に変更する手続きをとります。その時に、国民健康保険証が必要になりますので、会社に知られてしまうと思います。  万が一のためにも、早く、国民健康保険に加入したほうがいいと思いますよ。

  • lkdf97ff
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

そんなこと心配しているなら、明日にでも役所に行って手続きをしたほうがいいのではないでしょうか。 会社を退職した次の日から国保に加入する義務があります。 手続きが遅くなればなるほど自分が不利になりますよ。 バレるかどうかの問題ではありません。

関連するQ&A