- ベストアンサー
個人事業主
現在、派遣会社からの仕事をしています。以前は、業務委託という形の雇用でしたが、最近、法律が変わったらしく、雇用保険に(強制的に)加入することになりました。(社会保険・厚生年金には未加入です) 私の場合、個人事業主となり確定申告をしなければ、何のために働いているのかわからないような状況です。そこで、雇用保険に加入していても以前のような個人事業主みたいな確定申告は可能ですか?(でも、会社から年末調整の用紙が届きました) また、年末調整で確定した税金は12月の給与から差し引くそうですが、確定申告で来たとして、税金が戻ってくるのは、3~4か月後にしかならないのですか? まったくのど素人なので、できるだけわかりやすくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
起業一年半とちょっとの個人事業主です。同じようなことを経験して います。 派遣会社からもらう源泉徴収票の「種別」欄が、「給与・賞与」と なっていたら、それは事業収入ではありません。(業務委託の報酬 ではない) それにかかわる費用は、事業経費になりません。 確定申告書の第二表の「所得の内訳」欄に載ってきます。 syotenさんは、個人事業でのお金の出入りがあり、確定申告をされる のでしょうか? そうであれば、上記の通り、第二表の部分で加味されます。 個人事業としての申告をしないのであれば、確定申告は不要で、年末 調整になると思います。
その他の回答 (3)
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
弁護士に相談したほうがいいと思います。
お礼
ありがとうございました(=^・^=)
- hirunedo
- ベストアンサー率22% (34/150)
個人事業者に報酬を払う場合は、雇用保険はありませんし、年末調整もしてくれません。個人事業者として契約した人を偽装派遣したり二重派遣したりが厳しくなったので、派遣会社が雇用して給与を支払うことになったのでしょう。 雇用された場合は給与所得ですから、給与所得控除やその他給与所得者が認められている控除だけです。それ以外の経費はありません。他に事業の所得、医療控除などがなければ、確定申告する必要はありませんし、できません。
お礼
やっぱり!!わかりました。ありがとうございました<m(__)m>
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>雇用保険に加入していても以前のような個人事業主みたいな確定申告は… 税と雇用保険との間に因果関係はありません。 >でも、会社から年末調整の用紙が届きました… 年末調整が受けられるということは「給与」です。 個人事業者ではありません。 >年末調整で確定した税金は12月の給与から差し引くそうですが、確定申告で来たとして… その年末調整は 1年分すべてを対象として行ってくれるのか聞いてください。 年末調整が 1年分すべてなら、医療費控除など他の要因が発生しない限り、確定申告はできません。 その年末調整の対象になるのが、例えば 8月分以降が給与扱いとでも言うなら、7月分以前も含めて確定申告をしなければなりません。 >税金が戻ってくるのは、3~4か月後にしかならないのですか… 確定申告が必要になったとして、e-Tax 電子申告でやれば 1ヶ月以内に還付されます。 紙で提出すると 1~2ヶ月あとになります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
大まかな流れがわかったような気がします。 ありがとうございました!(^^)!
お礼
わかりました。税金については難しくて・・・ ありがとうございました(^-^)