- ベストアンサー
割引、割増の計算方法
大変申し訳ありません。割引と割増の計算方法を 教えてください。 例)¥2120の12%割引はおいくらでしょうか? また、¥2120の12%割増はおいくらでしょう か?よろしくお願いいたします。 私はなぜか%の計算が非常に苦手でいつも困っており ます..(-_-;)割り算の考え方の本当に簡単な考え方 (基礎)について教えていただける方がいらっしゃい ましたら非常に助かります..よろしくお願いいたし ますm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A円の品物に消費税5%がつくと,全部で A×(100+5)/100 (円) でした. 全体(初めの金額を100%と見ます.) (1)x%増し A×(100+x)/100 (2)x%引き A×(100-x)/100 [例]4%引きなら A×96/100 あるいは,「x%引き=-x%増し」と見て(1)の式のxを-xで置き換えても良い. (3)x割増(初めが10割) A×(10+x)/10 (4)x割引 A×(10-x)/10 [例]バーゲンで2割引 A×8/10=0.8×A
その他の回答 (2)
- ryousan777
- ベストアンサー率21% (24/112)
2120x1.12 2120x0.88 これだけで答えはでます。 12パーセントは、0.12ですから割り増しのときは 1+0.12=1.12を元の値段に掛ける 割引のときは 1-0.12=0.88を元の値段に掛ける パーセントを少数で表して計算すれば早いです。
- yang_yang
- ベストアンサー率31% (117/367)
割引き、割り増しに関係なく、 2120の12%は254.4 というのはよろしいですか?計算方法は2120×12÷100ですね。 割引きは12%にあたる254.4円を値引きするわけですから、2120-254.4=1865.6円になります。 割増しは12%にあたる254.4円を上乗せするわけですから、2120+254.4=2374.4円になります。 %で考えるのではなく、実際の金額にして、100円引き、100円増 と考えると、理解しやすいかもしれませんね